記事ID78780のサムネイル画像

【インソール】ニューバランスのインソールがおすすめなワケ!

インソール=中敷き。これをスニーカーの中に入れることで、衝撃を吸収し、疲れにくくなるということをご存知ですか?そしてインソールに特におすすめしたいのが、ニューバランスのもの!なぜニューバランスのインソールがおすすめなのか、詳しくまとめて見ました。

インソールを入れるとどうなるの?

スニーカーを履く際に、インソールを使用した事はありますか?インソールを入れると適度に衝撃を吸収してくれるので、ラクに歩いたり走ったりする事が出来ます!

インソールをおすすめする理由編

ニューバランスに限らず、スニーカーにインソールをおすすめする理由が語られています。
チェックしてみましょう!

ネットを見ていて、特におすすめとされているのが、ニューバランスのインソール!一度使用すると、やめられない!と、中毒者続出です!

その理由は一体どこにあるのでしょう?
今回はニューバランスのインソールについてくわしくまとめてみました!

ニューバランスとは?

new balance

ニューバランスとは、アメリカ合衆国のマサチューセッツ州ボストンに本社を置く、1906年創業の、アメリカのスポーツシューズメーカーです。

社名の由来は、履いた人に"ニューバランス"(新しいバランス)感覚をもたらすことによるというところからなのだそう。

ニューバランスは、元々は矯正靴や扁平足を直すアーチサポートインソールの製造メーカーでしたが、現在では高い機能性とデザイン性を併せ持つ一部のモデルを中心に、コアなファンが存在する大きなシューズメーカーへと成長を遂げました。

特に最近では、若い女性を中心にファッションブームとして広がっており、ニューバランスを履く事がトレンドとなっている面も。

確かにニューバランスを履いた女性が格段に増えましたよね!

ニューバランスのインソール基礎知識

元々はインソールのメーカーだっただけに、インソールの履きやすさには定評があり、「手放せない」というファンも多い模様。

さて、その秘密は一体どこにあるのでしょうか?

ニューバランスのカップインソールには
〇キッズ用(KCP101)
〇大人用(RCP130)
〇大人用(RCP150)
の3種類が存在します。

レブライト

ニューバランス「REVLITE(レブライト)」は軽量性とクッション性の両方をサポートするミッドソール素材です。従来の素材より約30%もの軽量化を達成しながら、確かな耐久性と心地よいクッション性を提供。

エリック・ワイナイナ 「REVLITE」特別インタビュー

エリック・ワイナイナさんがマラソンに理想的なランニングシューズとは何か?を語る。
ニューバランスの画期的なミッドインソール素材、「REVLITE」をレビューします。
REVLITEとは?
驚異的な軽さを誇るニューバランスのミッドソール素材「REVLITE」

ナノフロント

ニューバランスのインソールには世界最細クラスのポリエステル繊維"ナノフロント"を表地に採用されていますので、耐久性も抜群!

また、ニューバランスのカップインソールは、優れたグリップ力とクーリング性能でシューズ内で抜群の快適性を発揮します。

ニューバランス・インソール、RCP130とRCP150の違いは?

ニューバランス・カップインソールの130と150の違いですが、ネットを調べる限り、
ゆったり感と足アーチ部分のサポートがあるか、ないかという点です。

ニューバランス・インソールRCP130の方が少しゆったりした作りとなっているようです。その分ホールド力は劣ります。

ニューバランス・インソールRCP150の方がぴったりした作りとなっており、少し値段が割高になっています。というのも・・・・

インソールRCP150に採用されているTPUスタビライザーは、内アーチ・外アーチの落ち込みを軽減しながら踵骨の周囲を取り囲み、優れた走行安定性を発揮します。

足をがっしりホールドする力はインソールRCPの方が強いようで、こちらのほうが走る際に安定感を得られやすいようです。

ニューバランスのインソールは、ニューバランスのスニーカーだけでなくその他のスニーカーにも入れる事が出来ます。

ぜひ、お手持ちのランニングシューズにニューバランスのカップインソールを試してみて下さい。きっと違いに驚かれるはず!

インソールの切り方編

インソールの切り方は大体どれも同じですので、ニューバランスのインソールにも応用できると思います。チェックしてみて下さいね!

まとめ

ニューバランスのカップインソールについてまとめて見ましたが、いかがでしたか?
ニューバランスはスニーカーももちろんですが、インソールの良さにも定評があります。
ぜひニューバランスのインソールをチェックしてみて下さいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

アクセスランキング

最近アクセス数の多い人気の記事

TOPへ