記事ID82725のサムネイル画像

今年こそは夏までに挑戦|ゆかたの着付けをマスターして花火大会へ

これからの季節、夏祭りや花火大会など、ゆかたを着ていきたいイベントは盛りだくさんですよね。でも、ゆかたの着付けって、なんだか難しそう?いいえ、実は簡単なのです。着ていくのを諦めたり、誰かに着付けをお願いする前に、今年は自分で着付けに挑戦しては、いかがでしょう?

ゆかたの着付け、難しいと思っていませんか?

ゆかたを着て、夏祭りや花火大会にお出かけ。
聞いただけでわくわくしますよね。

でも、ゆかたの着付けを誰かにお願いするのは、正直面倒ですよね。

そこで今回は、実は簡単にできてしまう、ゆかたの着付けのしかたをご紹介していきます。

ゆかたの着付け~準備編~

ゆかた着付けで用意するもの

はじめに用意するのは、下記のグッズになります。
・ゆかた
・浴衣用帯
・帯板
・ゆかた用下駄
・ゆかた用バッグ
・ 腰紐1本
・伊達締め
・ゆかた用下着

ゆかたの着付け~準備編~

まずはゆかた用の下着をつけます。
その後は、腰に補正用のタオルを巻きます。
ウエストのくびれをなくすのがポイントです。

ゆかたの着付け~ゆかた編~

難しそうに見えるかもしれませんが、説明通りに、トライしてみたら意外を簡単に着られますよ。

ゆかたの着付け①

ゆかたを羽織り、袖を通したら、
左右の襟が同じ位置になるように合わせます。

衿の後ろは、こぶし1個分程度開け、
前に引っ張りすぎないように注意してください。

ゆかたの着付け②

背丈に合わせて、ゆかたの着丈を決めます。
衿の下の方を持って、ゆかたの裾を思い切って持ち上げます。
その後、床すれすれの長さになるように、下ろしていきます。

ゆかたの着付け③

右見頃を下にして、たくし上げ部分を左側で押さえます。
右手をはなして、左手のみで押さえて、
右手でひもを持ちます。

ゆかたの着付け④

ひもを前から後ろに回して、また前に持ってきたら、そこで結びます。
結んだ先は、ひもの脇がわに入れてください。

ゆかたの着付け⑤

わき側から手を入れて、おはしよりを整えます。
すぱっと切るように手を入れると、しわがなくなります。

ゆかたの着付け⑥

衣紋(首の後ろ側)を抜きます。
おはしよりを整えた際に、衣紋の開きがなくなってしまっている可能性が高いので、
今度は後ろに引っ張って、整えてください。

ゆかたの着付け⑦

衿を整えます。
左右が対象になるように、整えてください。
また、衿の開き加減も調整してください。

ゆかたの着付け⑧

ひもを結びます。
強く結びすぎると、後から気分が悪くなるので、
着崩れを防ぐ程度の強さで結んでください。

ゆかたの着付け⑨ 

伊達締めを付けます。
画像のなマジックテープのタイプなら、着心地もよくて、
着崩れもしにくいです。

誰でも簡単にできる、ゆかたの着付けの動画です。
丁寧にゆっくり説明してくれるので、着付けをしながら、見ても良いですね。

ゆかたの着付け~帯結び編~

帯の結び方は何種類かありますが、今回は基本的で、しかも可愛いちょうちょ結びに、挑戦してみましょう。

ゆかたの着付け~帯結び編①~

手先を半分に折ります。
輪を外側にして肩から20cm後ろにかけてください。
前板の上で帯幅を三角にして広げます。
クリップで止めておいて胴にひと巻きします。

ゆかたの着付け~帯結び編②~

リバーシブルの帯の場合は、2巻き目の後ろは帯を下から
折り上げて半分の幅にします。

リバーシブルの帯でない場合は、普通に巻きます。

ゆかたの着付け~帯結び編③~

2巻きしたら、きゅっと、シッカリと締めます。
その後、垂れを上に交差してください。

ゆかたの着付け~帯結び編④~

交差した垂れをひと結びします。
緩んでしまうのを防ぐため、この際も、しっかり締めてください。

ゆかたの着付け~帯結び編⑤~

さらに、緩まないようにねじります。
左側が上に来るので、それを肩にかけてください。

ゆかたの着付け~帯結び編⑤~

帯の結び目ぎりぎりの位置で、たれを広げます。
片側は、そのまま肩にかけておきます。

ゆかたの着付け~帯結び編⑥~

たれ先を5センチくらいの幅で、
結び目近くまで屏風だたみにしていきます。
この部分がちょうちょになるので、きれいにたたんでください。

ゆかたの着付け~帯結び編⑦~

手先を羽根の上におろします。
羽根と最初の結び目の間を通して、緩まないように、しっかり結びます。

ゆかたの着付け~帯結び編⑧~

余った手先を外側にまるめて、縦に帯の胴回りに入れます。
このとき、結び目も中に入れてキレイに整えます。
羽根をキレイに広げて形を整えて、右回りで後へ回します。

最後に帯板を入れたら、完成です。

ゆかたの着付け帯結び編の動画です。
ちょうちょ結びは、一番ポピュラーな基本のゆかた帯の結び方です。
ますは基本をマスターしましょう。

今年の夏は、自分で着付けたゆかたでお出かけしてみては?

意外と簡単に着られるので、今年こそはセルフゆかたデビューを果たしてみては、いかがでしょうか?

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

アクセスランキング

最近アクセス数の多い人気の記事

TOPへ