2017/06/12
dmegumi
ビジネスの服装って難しいですよね。会社によって定義も曖昧です、カジュアルでいいと言われても、どこまでカジュアルにしていいのか悩んでしまいます。かっちりし過ぎず、ゆるすぎないかっこいいビジネスカジュアルを紹介したいと思います。
[表示する]
服装に悩むのは仕事の時も遊びの時も同じ、
特に女子の多い職場ではみんながおしゃれに気を使うので毎日が大変ですよね。
そんな中、ビジネスカジュアルという言葉がまた悩ませるんです。カジュアルでもいいという会社は結構あるのですが、どこまでカジュアルでいいのか気になります。
「カジュアル」というと気軽でくつろいだ感じという意味ですが、Tシャツにショートパンツのようなラフな格好で仕事に行くのはNGですよね。
食事やちょっとしたパーティなどで「カジュアルでいいよ」と言われても、行ってみたらみんなそれなりの格好をしていたなんて話ありますよね。 ビジネスカジュアルも同じです、カジュアルだけどゆるすぎない格好が暗黙の了解で浸透しているんです。
ビジネスカジュアルはオフィスカジュアルともいいますが、あくまでも仕事をする場に来ているのですから上司や取引先の方、そして一緒に働く周りの人たちに不快感を与えないような服装を心がけましょう。
ではどんな服装がビジネスカジュアルに合うのか考えてみました。
真似をしたくなるようなかっこいいビジネスカジュアルコーデを探してくださいね。
クロップドパンツにライトブルーのサマーニットのアンサンブルを合わせた夏のさわやかコーデ。ジャケットでなくカーディガンを羽織ることでかっちりしすぎないビジネスカジュアルになっています。
カラーシャツにグレーのテーパードパンツ。こちらもジャケットを合わせれば定番ビジネススタイルですが、ストールを合わせることで抜け感が出て女性らしいビジネスカジュアルになります。
チェックのパンツにハイネックのニット、落ち着いていて大人っぽいビジネスカジュアルですよね。白スニーカーを履くことで暗くなりすぎないスポーティな印象に見えます。
カジュアルといっても、頭から足の先まですべてをカジュアルにするというわけでなくジャケットやトップス、足元など一部分をカジュアルにすることでゆるすぎないかっこいいビジネススタイルになるんですね。
黒というのは暗さやまじめさ、重さの印象を受けます。白シャツの裾や袖口を出すことでほどよくトーンダウンし、スタイリッシュな印象のカジュアルになりますね。
スキニーパンツにゆるめのニット、ホワイトのコーデが女性らしくて素敵ですね。バッグや靴をかっちり目のブラックにすればバランスの取れたかっこいいビジネスカジュアルです。
紺とグレーの組み合わせは落ち着いたビジネスシーンでは鉄板といえる組み合わせです。小物に差し色を入れて地味になりすぎないようにコーデするとかっこいいですね。
ビジネスカジュアルは「色」もひとつのポイントになります。
ビジネスの場では派手な色は避け、落ち着いた色合いでコーデするほうがいいですよね。でも落ち着きすぎても地味な印象になってしまいます。バッグや小物、コーデに差し色を入れて明るく見えるように合わせたいですね。
スカートもビジネスカジュアルに取り入れたいアイテムです。ベージュのトップスにミモレ丈のスカート、ブラウンのタイツの組み合わせがとても上品で好印象です。
全体的に淡いトーンでまとめたコーデ。ビジネスはかっちりしたイメージがありますがそれの逆をいくゆるめコーデも肌を見せすぎず派手な色遣いでなければOKです。
スカートは女性らしさを強調するアイテム、とはいえビジネスの中ではあまり主張しすぎないようなコーデが必要です。丈や色合い、形など上品に見えるようなものを選びましょう。
タイトなスカートに白シャツ、スーツスタイルでは多い形ですよね。でも、素材を柔らか素材に変えることでビジネスカジュアルなテイストに変わります。スニーカーと合わせて動きやすいスタイルにしましょう。
紺のギャザースカートが女性らしく素敵です。レースのトップスは透け感がありますがハイネックで肌見せの分量が少ないのが上品で大人のビジネススタイルですね。
マキシ丈のスカート、トップスが短めでとてもすっきりした印象です。ビジネスカジュアルではこのすっきりさがポイント。あまりくどくならないようなコーデにしたいですね。
ワンピースは朝のコーデも楽ちんで動きやすいとこがいいですよね。地味目なブラックワンピースならボーダーシャツを腰巻にしてカジュアルをプラスすると雰囲気もぐっと明るくなります。
大柄の派手目のワンピースもトップスに落ち着いた色を羽織ればビジネススタイルに変わります。カーディガンやジャケットを合わせてもいいですね。
どんなワンピースでも何かを一つ足してみると簡単にビジネスカジュアルになるんですね。地味目のワンピースなら差し色を、派手目のワンピースならかっちりめのアイテムを持ってくることでバランスが良くなります。
タートルのニットにジャンバースカートが大人ガーリーな雰囲気。落ち着いた上品な印象でビジネスカジュアルにぴったりです。
ウエスト絞りのゆるめのワンピース、帽子やサンダルを合わせればオフの日のカジュアルコーデになりますが、かっちりめのバッグや靴と合わせてビジネスコーデに。
こちらもラフでスポーティなワンピース、ホワイトのかっちりめジャケットと合わせてさわやかなビジネスカジュアルになりました。
いかがでしたか?
ビジネスカジュアルはかっちりめとゆるめの配合がポイントなんですね。仕事の服装に悩んでいたかたもこの秋からはビジネスカジュアル、かっこよく決められそうですね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
最近アクセス数の多い人気の記事
Copyright© 運営事務局