お洒落タウンの住民ぽい♡エリア別〇〇女子【なりきりコーデ】図鑑♪
2018/01/31
1970/01/01 更新
[表示する]
原宿っぽい服、下北沢っぽい服というものがあるように、日本にはその土地に根差したファッションがあります!
どうせ行くならばその土地らしい服を着て、さらに気分を上げちゃいませんか?今回は、土地別のコーデを5駅に分けて紹介します♡
まず、最初に紹介するのが下北沢!
下北沢付近は、昔から古着屋さんが多いことで有名です。そのこともあり、古着を使ったコーデが下北沢っぽい♡
華奢なアクセサリーをつけるのではなく、大きめで個性的なものをつけてみましょう!
写真のようにリングを重ね付けするのも可愛いです。
上野は、国立科学博物館や西洋美術館など文化的な施設が多くあります!そんな知的な空間に合うような優等生チックなコーデを心掛けてください。
上野動物園もあるので、知的さに加えて動きやすさも重要ですね♡
優等生コーデに大切なのが、丈感!
ミモレ丈のスカートやパンツが、清楚さを引き立ててくれます。
住みたい街ランキングに毎年1位と、人気の高い吉祥寺。そんな吉祥寺にはオシャレなカフェがたくさんあるのです♡
どこか落ち着いているのに、しっかり可愛いコーデに仕上げることが吉祥寺には求められます!
コーデのアクセントとして、ベレー帽をチョイスすると一気に吉祥寺らしいコーデに♡
育ちの良さを醸し出しちゃって!
六本木は娯楽施設だけでなく、オフィスや高級住宅街が多くあります。
ちょっぴり背伸びした大人っぽいコーデで出かけちゃいましょう♪
オフショルやシースルー素材で、適度に肌見せしちゃって♡ただし、肌の出し過ぎは下品に見えてしまうので気をつけてくださいね。
最後は、原宿。
KAWAII文化が根強いこの土地では、個性的で派手めな服をチョイスしてみてください!
やっぱりカラフルなコーデが、原宿っぽいです!
好きな色を集めて、アナタだけの可愛いコーデを確立しちゃってくださいね♪
駅別コーデ、いかがでしたか?皆さんもお出かけしたら、その土地にいる人たちのコーデを観察してみてくださいね♪
土地に合わせたコーデを考えて、おしゃれの幅を広げちゃいましょう♡
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局