2017/03/13
uesugi.12
ファッションには欠かせないジーンズですが、履いた後でもあまり洗濯をしない方は多いのではないでしょうか?ジーンズの洗濯方法は難しくはありません。正しい方法で洗濯をすると、ジーンズは長持ちし、色落ちも防げるのです。ジーンズの正しい洗濯方法とは?
[表示する]
ジーンズが好きな女性は多いですよね。
ジーンズはファッションの中でも欠かせない存在とも言えます。
ジーンズを履いた後は、どのくらいの頻度で洗濯をしていますか?
ジーンズはあまり洗濯をしない方が多いかもしれません。
ジーンズを毎回洗濯をしないことにはそれぞれ理由があります。
色落ちが嫌だったり、洗うのが大変などの理由です。
ジーンズを洗濯をする時は、どんな洗剤を使っていますか?
ジーンズの色落ちが気になる場合は、洗剤が合っていないかもしれません。
ジーンズを洗濯するには、強い合成洗剤ではなく、おしゃれ着用の中性洗剤や自然成分でできている洗剤が良いでしょう。
中性洗剤はジーンズの色落ちを防げるだけでなく、洗濯の後に気になる縮みも防ぐことができます。
もちろん、普段使っているおしゃれ着用洗剤で大丈夫です。
オシャレ着をおろしたてのように洗いあげる。
ドライマーク、ウールマーク衣類も型崩れ、色褪せを防いで洗う。
お気に入りのオシャレ着も洗うたび、おろしたて感覚!!
ジーンズの汚れのひどい部分には中性洗剤をつけて、もみ洗いするときれいに仕上がります!
ジェイウォッシャー
1,000ml ¥1,879(税込)
ジーンズを洗濯する用の洗剤もあります。
中性洗剤でもジーンズを洗濯できますが、汚れが落ちにくいなど気になる時はこの洗剤がおすすめです。
ジェイウォッシャーは、蛍光増白剤を一切使用せず、界面活性剤を4.6%と極めて少量とし、かつより自然分解しやすい原料を使用しているため、人にやさしく自然も大切にし、しかも汚れをしっかりと落とす優れモノです。
ジーンズを洗濯する時の洗剤は家にある洗剤やジーンズ専用洗剤など、ジーンズの色、デザインに合う洗剤を選んで洗濯すると大切なジーンズが長持ちします。
ジーンズを毎回洗濯しない理由には、色落ちが気になるという方は多いです。
確かに、ジーンズは洗濯をする度に色落ちはしていきます。
洗濯の度にするジーンズの色落ちを少しでも減らしたいですよね。
それにはどんな洗濯方法が良いのでしょうか?
ジーンズを表のまま洗濯をしている方は多いですよね。
ですが、この方法だとジーンズは色落ちしやすいのです。
洗濯をする時は裏返すのが良いです。
ジーンズの色落ちを防ぐには洗濯の時だけではありません。
洗濯が終わって干す時も、裏返したまま干しましょう。
さらに、ジーンズを干す時は陰干しをするのが良いでしょう。
日焼けの色褪せを防ぐこともできます。
ジーンズを洗濯する時に他の衣類と一緒に洗濯をすることもあるかと思います。
他の衣類と洗濯する時に気になるのは、色移りですよね。
ジーンズだけの洗濯でも色落ちが気になるものです。
ジーンズを洗濯をする時はネットに入れるのが大切です。
ジーンズだけをネットに入れても他の衣類に色移りする可能性があります。
他の衣類もネットに入れるのを忘れないようにしましょう。
ジーンズだけをネットに入れても他の衣類に色移りする可能性があります。
他の衣類もネットに入れるのを忘れないようにしましょう。
さらに、ジーンズをネットに入れて洗濯をする時は裏返すとさらに、色移りを防ぐことができます。
ジーンズを洗濯機で洗濯するか、手洗いで洗濯するか悩みますよね?
悩んだ時にこそ頼れるのが洗濯表示なのです。
ジーンズのウエスト部分に付いている洗濯表示を見て、どんな洗い方ができるのか判断しましょう。
そのジーンズの洗い方に合わせるのが大切です。
ジーンズを洗濯する前に一番汚れが目立つ裾の汚れた部分を、使わなくなった歯ブラシなどで部分洗いするときれいに仕上がります。
洗濯機にいれる前にスレ即ち、色落ち防止のためにジーンズを裏返し、ファスナーやボタンを留めて、きれいにたたんで洗濯ネットへいれます。
洗濯機のコースは洗い方に合わせたコースを選択します。
おしゃれ着洗いの洗剤を使う場合は、ドライコースが良いでしょう。
ジーンズを手洗いする方法です。
洗濯機で洗う時と裾汚れを落としジーンズを裏返しするところまで同じです。
洗面台で洗濯は姿勢も無理せず洗うことができます。あと片付けも簡単です!
ジーンズがしっかり浸かるくらいの量のぬるま湯に、ジーンズをつけ押し洗いをします。
この時にお湯が茶色の場合はジーンズの汚れです。青色の場合は色落ちとなります。
①中性洗剤をいれ洗剤がジーンズに染みわたるようにつけましょう。
②20分から30分ほどつけてから押し洗いをしてお湯をすてましょう。
③再度お湯を洗面台に張って洗剤を十分に落としましょう。(2回から3回ぐらい)
ジーンズの洗濯しているお湯の色が綺麗になったら洗濯終了です。
ジーンズの手洗い洗濯のポイントは、水の色をよく観察しながらお湯の入れ替えや
洗剤の量を工夫しながら進めていくことです。
まずは洗濯シワができないうちに干すことが基本です。
ジーンズの洗濯でできたシワを伸ばしましょう。
ジーンズの洗濯が終わったら色あせ防止のために、裏返しのままウエストを下にして
風遠しの良いところで影干しします。
ジーンズは乾くまでに時間がかかることもあります。
自宅の乾燥機で乾かすこともあるでしょう。
乾燥機を使う場合は注意が必要です。
ジーンズを乾燥機で乾かす時は短時間で終わらせましょう。
乾燥機の中でジーンズが摩擦して色落ちする可能性があるからです。
ジーンズのように乾きにくい生地をしっかり乾かしたいものですが、生地を守るためにも短時間に留めておきます。
そして、乾燥機に入れる際も裏返すようにしましょう。
ジーンズの洗濯方法を紹介しました。
あまりジーンズを洗濯しないという方、汚れが染み込み取れなくなる可能性があります。
ジーンズの洗濯は難しくはないので、なるべく洗濯をするようにしましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
最近アクセス数の多い人気の記事
Copyright© 運営事務局