韓国ちっくが揃う♡アパレルブランド《Babypink》がSNSで話題!
2017/09/19
金属アレルギーだけどピアスを付けたい、またピアスを開けてから金属アレルギーがわかった方でもピアスをつけておしゃれしたい方は多いですよね!金属アレルギーの原因は遺伝だけではないのです…。金属アレルギーぼ原因とアレルギーでも付けても大丈夫なピアスを紹介します。
[表示する]
金属のアクセサリーなどをつけると反応して症状が出てしまう金属アレルギー。
金属アレルギーで悩んでいる方は少ないないのです。
金属アレルギーについて見ていきましょう。
ピアスは金属アレルギーの中でも特に気をつけなければいけません!
これからピアスを開けようと思っている人、ピアスを開ける前に
必ず皆さんに知っておいて欲しい事の1つに『金属アレルギー』があります。
金属アレルギーとは、わかりやすく言うと体のアレルギー反応の一種です。
小麦アレルギーやエビアレルギーがあるように、金属にもアレルギーは出ます。
最初は金属アレルギーを持ってなくても、知識の無いままアレルギーを引き起こしやすい金属を身につけていると発症するので注意が必要です。
金属アレルギーについて見て頂きました。
アレルギーは自分には関係ないと思っていてもつけている金属アクセサリーによっては発症することもあるのです。
体質ではないと思い込むのはやめましょう。
後に発症するかもしれない金属アレルギー。
金属アレルギーになる原因とは?
金属アレルギーはどうしてなるの?
花粉症を例にあげると、人間の体には"一定の許容範囲" があり、人体にアレルギー物質(花粉)を取り込み続け、その許容範囲のラインを超えてしまった時に症状(花粉症)を発症します。
金属アレルギーも同様に、一定のアレルゲン物質が体内に蓄積されると発症します。
原因としては、金属が夏場の汗や人の体から出る分泌物で溶解(解け出る)された時に、金属から溶け出た金属イオンという物質が人が本来持っているタンパク質と結合し、アレルゲンに変化したものにより引き起こされることが原因です。
金属アレルギーだとピアスは付けられないと諦める方もいると思います。
しかし、最近では金属アレルギーの方でも大丈夫なピアスがあるのです!
どんなピアスが大丈夫なのでしょうか?
金属アレルギーでも付けられるピアスとは?
ピアスを安全に楽しむ為にも、ピアスを付けてかゆくなったり、違和感を感じた事が1度でもある方は、症状の出てしまった金属(ピアス)の使用をやめ、金属アレルギー対応のピアスを選んで付けましょう。
ピアスに多く用いられている素材が樹脂です。樹脂とは、金属を一切含まないピアスの事で、こちらも金属アレルギーの方におすすめです。
樹脂を使ったピアスの種類もとても豊富で、アクセサリーSHOPでしたら間違いなく取扱いがあるでしょう。
ニッケルフリーとは、ニッケルを含まずに作られたピアスの事です。
しかし中にはニッケルフリーと記載されていても、ニッケルを微量含んで作られたピアスや、他の金属を含んで作られたものもあります。
耳たぶが分厚い人が6mm以下の短いポストを使うとつけている間中、耳たぶを圧迫している状態になり、アレルギーを起こしやすくするので、長めのゆとりがあるものを選ぶようにします。
いかがですか?
金属アレルギーでも色々な種類のピアスが付けられますよね!
しかし、ピアスを選ぶ際はあまり上記のものでもアレルギー反応する場合があるので、注意が必要です。
では反対に金属アレルギーの方が付けてはいけないピアスについても見ていきましょう。
下記のピアスの素材を選ばないようにしましょう。
これらの素材はアレルギーを起こしやすいとされ、中でもニッケルは安値な事などから安価のピアスに多く使われていて、最もアレルギーを起こしやすい素材と言われています。
例えば、ショッピングモールなどに入っているピアス相場が1500円前後の安価なアクセサリーSHOPの場合は、ピアス台紙やピアスの棚付近に記載がない場合、ニッケルなどのアレルギーを起こしやすい素材であるケースが多い事が言えます。
金属アレルギーの原因とアレルギーを持っていても付けられるピアスを紹介しました。
金属アレルギーは遺伝や生まれつきの体質の場合もありますが、ピアスを開けてかた発症することもあるのです。
そして一度発症すると治ることはありません。
金属アレルギーの方でも最近では付けられるピアスの種類は多くなってきています。
アレルギーだからとピアスでのおしゃれを諦めなくても大丈夫なのです。
アレルギーに対応したピアスだからと言っても過信はダメです!
付けてみて様子を見るのも大切です。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
最近アクセス数の多い人気の記事
Copyright© 運営事務局