記事ID50512のサムネイル画像

    甚平をおしゃれに可愛く着こなしたい!甚平の可愛い着方とは?

    夏祭りや花火大会などで浴衣を着てみたい!という人は多いですよね。でも帯の結び方やトイレがちょっと大変。そんな時は甚平はいかがでしょうか?着方も浴衣より簡単で気軽です。浴衣よりも自由で気軽に着れる甚平のおしゃれで可愛い着方をマスターしましょう!

    甚平ってどういうものを言うの?

    もともと甚平は男性・子供用

    甚平はもともとは男性や子供が、主に夏に着る和装のホームウェアです。最近になってレディース用がたくさん出回り、女の子の間では着方がちょっと難しい浴衣に代わるものとして人気です。

    甚兵衛とも書きます。主に男性や子供が着る和装の室内着で、夏に着用することが多いです。木綿か麻の単仕立で、上衣と下衣に分かれた二部式の衣服です。

    出典:http://www.so-bien.com

    和服ではあっても着物のように締め付けることがなく動きやすいのが甚平ですね。

    小さい子供が夏祭りなどで甚平姿で歩いているのを見ると、可愛いですね。帯がないので着方も簡単で動きやすく涼しいので、子供の夏のホームウェアにぴったりです。

    甚平と作務衣の違いとは?

    作務衣は作業着

    甚平と似た和装に「作務衣」というものがあります。着方はどちらも帯を使わずに着るという共通点があります。甚平と作務衣の違いは簡単に言うとホームウェアと作業着の違いと言っても良いでしょう。

    『作務衣』と『甚平』は、ルーツも違いますが、見た目も違います。
    作務衣は甚平よりも袖や裾の丈が長く、季節を問わず着用されます。一方甚平は、袖や裾が短い為、夏に着用するのが一般的です。

    出典:http://www.samue-e.com

    作務衣は作業着ですので、着方もそれほど難しくありません。旅館や料亭などで作務衣が制服になっているところもありますよね。作務衣はズボンの部分が長くなっていて甚平は半ズボンです。また甚平は夏向きでもありますので、風通しが良くなっているというのも特徴です。

    子供用甚平にはどんなものがある?

    男の子用の甚平

    人生の1番最初に着る和服は甚平だという男の子が多いのではないでしょうか?いろいろな甚平が売られていますよね。

    甚平は着方も簡単で動きやすいので、やんちゃな男の子でも大丈夫ですね。背中に「祭」などの文字が書かれているものもありますので、夏祭りの雰囲気を楽しみたいときにはいいのではないでしょうか?

    女の子用の甚平

    女の子の場合はフリルがついていたり、可愛い柄がついていたりする甚平が多いですね。子供用でも男の子用と女の子用の差がはっきりとしています。

    女の子の場合は小さくても浴衣を着せることがありますが、やはり動きやすくて着方も簡単な甚平が子供にとっては快適かもしれないですね。あえて男の子っぽい甚平を女の子に着せるのもおしゃれな着方かもしれませんよ。

    甚平の着方

    子供の甚平の着方

    とても簡単でスピーディーに着れます。子供用も大人用も着方はほぼ同じと考えていいでしょう。ひもを結ぶだけなので、蝶々結びをマスターした子供なら自分で着れますね。

    甚平の着方は内側と外側、各1ヶ所ずつで紐を結ぶだけですので、とても簡単にスピーディーに着ることができます。帯も結ばないので楽で動きやすいのですが、動きすぎると紐が解けてしまうこともあるので注意しましょう。

    レディース甚平のバリエーション

    おしゃれなレディース甚平

    甚平と一言で言っても、やはり女の子は少しでも可愛く着こなしたいものです。男性用と違ってレディース用の甚平には様々なバリエーションがあります。

    レディース用の甚平には、まるでドレスのようにスカートになったものや簡単な帯が付いているものがあります。帯が付いているといっても浴衣のように着方が難しいということはなく、洋服のように着こなせるものが多いようです。

    甚平も帯があると可愛い!

    甚平の着方は内側と外側で紐で結ぶだけですが、それだけでは心もとないと思っている女性は多いです。兵児帯がついていると、そういう悩みも解消されてなおかつ可愛いく着こなせます。

    甚平にも帯が付いていると部屋着っぽさがなくなっておしゃれですよね。帯はきっちりしたものではなく兵児帯なので、ぐるぐるっと巻いてリボン結びするだけでOKです。

    兵児帯の結び方

    兵児帯は好きに結べばOKなのですが、簡単で時間がかからないのに可愛い結び方を一つマスターしておけば便利ですよ。甚平はもちろん浴衣にも応用できますので、ぜひ真似してみてください。

    甚平のおしゃれで可愛い着方

    甚平をおしゃれに着こなそう!

    甚平をおしゃれに着たいけれども、インナーはどうすればいい?髪型は?履物は?着方についての細かい疑問がいろいろ出てきますよね。一つひとつ考えていきましょう!

    インナーの着方はどうする?

    男性の場合

    まず男性の場合ですが、甚平はもともとはホームウェアですので、インナーなしで直接着るという着方もOKですが、日本の夏は湿度が高く、どうしても汗をかいてしまいます。部屋着で着るという着方をしないのであれば、汗から甚平を守るという意味でもTシャツやランニングシャツを着ているほうがいいですよね。

    女性の場合

    女性の場合はインナーは必須でしょう。浴衣用のインナーを着てもいいのですが、せっかく気楽に着れる甚平ですので、もっと楽な着方でいきましょう。キャミソールやチューブトップなどでも十分ですが、それだとちょっと心もとないという場合はタンクトップやTシャツを合わせてみるのもいいのでは?

    履物はどうするの?

    甚平を着ているときは何をはいたらいいの?

    甚平の着方もわかったので、いざ夏祭りへ!となっても困ってしまうのが履物です。普段履きなれないものを履くことになるのですが、どういうものがあって、何がどう違うのでしょうか?

    定番の下駄

    やはり浴衣や甚平などの和装の定番と言えば下駄ですね。今は可愛いものもたくさんありますが、やはり普段履きなれない物なので、鼻緒のところが痛くなったり、つまずいたりしてしまう危険があります。いきなり履かないで、事前に何度か履いてみることが必要です。

    履きやすい雪駄

    甚平は浴衣よりもカジュアルなイメージなので、下駄よりも雪駄のほうが合うかもしれません。雪駄はかかともぺたんとしていて、素材も夏向きのものが多く、素足で履いても心地良いです。普段の洋服にも合いますよ。

    スカートの甚平にかわいい下駄

    他にも、スカートになっている甚平やレース付甚平に合いそうなのが、和風サンダルとでも言うべき可愛い下駄です。本格的な下駄よりは履きやすくなっているものが多いようですね。ハイヒールを履くよりは楽に履けそうです。

    へアスタイルはどうするの?

    甚平を着ているときのヘアスタイルは?

    甚平の着方をマスターして履物も揃えた・・・でも一番大切なのはヘアスタイル!という人も多いのでは?確かに夏ですので暑苦しい髪型はNGですよね。基本は浴衣と同じと考えていいと思いますので、いくつか簡単にできるヘアスタイルをご紹介します。

    アレンジの基本は編みこみとねじり

    和装のアップスタイルの基本は編みこみとねじりです。ある程度の長さがあればできますので、ぜひマスターしてみてください。浴衣や甚平だけでなく、着物や洋服にもアレンジできますね。覚えておいて損はないですよ。

    ショートヘアのアレンジ

    ショートの人は、そのままでも良いのですが、やはり和装の時は何かアレンジを加えたいですね。甚平は着方が簡単な分、ヘアスタイルにこりましょう。ショートはアップヘアはできないので、サイドの髪にアレンジを加えて髪飾りをつけると可愛いです。

    着方が簡単な甚平は外国の方へのプレゼントにも!

    外国人用の甚平

    日本を訪れる外国の方が増加中ですが、和服をお土産に買って帰りたいという方も多いです。そうは言っても着物は高価で浴衣は簡単なようで着方が難しいですね。そんな外国人の方がお土産で甚平を選ぶことが多いようです。

    外国人の友人がいる方は、プレゼントに甚平はいかがでしょうか?着方が簡単なので、すぐに着てもらえます。また着ていても楽なので、きっと喜んでもらえますよ。外国人用の甚平は少し大きめで男女兼用になっているものも多いですね。

    【まとめ】甚平の着方をマスターして花火大会や夏祭りへ

    甚平は日本の夏にぴったりの和装

    甚平はおじさんが夕涼みに着るものだと思っていませんでしたか?これを読んで、日本の夏にぴったりの和装で、誰にでも着こなせる身近なものだと知っていただけたら幸いです。

    甚平には男性用だけでなく女性用、子供用もたくさんあります。そして最近では外国人の方用のものも購入することができます。夏祭りや花火大会にはやはり和装が合いますね。そんな時は着方が簡単な甚平で、気楽にでかけてみましょう。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ