2015/12/19
こなみち
サングラスってかっこいいしおしゃれだけど、私には似合わないからかけられない…そんな風に思ってる人は、自分に似合うサングラスに出会えてないだけかもしれませんよ!今回は、サングラスが似合わないと思ってる方のためのサングラスの選び方をリサーチしました!
[表示する]
サングラスってセレブみたいでかっこいいしおしゃれだからかけたいけど、
私の顔にサングラスは似合わない…なんて思っていませんか?
@MRJ_Twitte @2445c388ca4847a サングラス俺に似合わないな…羨ましいです( ´・ω・`) 育メンとか超憧れます!!(自分彼女いらないマンです)
Fri Dec 18 16:00:36 +0000 2015
自分でサングラスが似合わない…と思ってる人は、自分に似合うサングラスに出会えてないだけかもしれませんよ!
似合わないとあきらめる前に、自分に似合うサングラスを見つけるポイントを覚えておきましょう!
まず、なぜサングラスが似合わないように見えてしまうのでしょうか?
それは、日本人の特徴と関係してきます。
サングラスはもともと日本にはありませんでした。
西洋から日本に伝わったアイテムです。
つまり、日本由来のものではないのですから、「基本的に日本人にはなじみにくい」というのが大前提ということになります。
もそも、多くの日本人はサングラスが似合わないのです。
そして、その理由は「鼻が低いから」。
鼻が低く、顔の凹凸が小さい人には似合わないように、サングラスはできているといっていいでしょう。
けれど、日本人の中にもサングラスが似合う人がいます。
そういう人に共通しているのは、顔の凹凸がはっきりしているということ。
つまり、「鼻が高い人ならサングラスが似合うけれど、低い人には似合わない」ということになります。
前項でお話ししたことが、日本人女性とサングラスの基本的関係といっていいでしょう。
その上で、サングラスの似合わない日本人女性の特徴を考えるならば、「サングラスの色が濃すぎる」ということがあげられるでしょう。
サングラスというと「黒」というイメージを持つ人が多いのが、日本人の共通点でもあります。
しかし実際にはサングラスにはほとんど無限といいたくなるような、濃淡のバリエーションがあるのです。
大まかに言えば、顔の凹凸の少ない日本人には、色の薄いサングラスが似合うのです。
サングラスの色が濃くなればなるほど、顔の凹凸が大きい西洋人タイプの顔に似合うということになります。
薄い色のサングラスなら、平べったい顔の日本人にも似合うのです。
ところが、「サングラスといえば黒」と決めつけている人が多いために、「自分で似合わない色を選んでしまっている」というケースが少なくありません。
ありがちなのが、おとなし目のスーツにサングラスというスタイル。
これは、似合うはずがありません。
サングラスはそもそも、アクティブなファッションアイテムです。
外出以外にサングラスを使用することはないのですし、「外出時はいつもサングラスをする」という人もいないででしょう。
極端な例をあげましょう。
子供の入学式で、上品な桜色やライムイエローなどのスーツを着ているお母さんがサングラスをしていたらどうでしょう。
おそらく、100%近い人が「ない」と判断するはずです。
つまり、そうしたフォーマルなファッションとサングラスは合わないのです。
これは極端な例ではありますが、それに近いコーデをして、そのためにサングラスが似合わないというケースが、実際に少なくありません。
サングラスにはさまざまな色があり、いろいろな濃さがあります。
その色や濃さと、自分の肌の色が合わなかったり、着ている服の色が合わないために、「サングラスが似合わない」ということになるケースも少なくありません。
以上が、日本人がサングラスが似合わない要因です。
この条件を覚えておけば、自分に似合わないサングラスがわかってくると思います。
では、逆に自分に似合うサングラスの選び方をご紹介します!
これはメガネ選びにも共通するアイウェアの選び方の基本ですね
。眉のラインとサングラスのフレームの上部分のカーブが似ている形を選べば、顔に馴染みやすいそうです!
卵型の人は割とどんなタイプのサングラスでも似合うと言われているので、「面長」「逆三角顔」「逆四角顔」「丸顔」の4つの輪郭に注目して、それぞれに似合うサングラスをご紹介します!
面長さんのポイントは、「縦の長さ」を中和させてくれる効果があるものを選ぶこと!縦の幅が広いタイプのサングラスは、顔の長さのバランスを取る事ができるのでおすすめです。
◯ティアドロップ
セクシーでワイルドな印象を与える事が出来るティアドロップ型!よく外国人セレブがかけていますね。今年はフレームをつなぐようなアームが上についてるものが人気なので、ティアドロップの人気も高まるかも!
◯ウェリントン
トレンド感のあるウエリントン型のサングラスであれば、顔の長さのバランスを取る事が出来ます。カジュアルな雰囲気を演出したいときは、テンプルからレンズ下までが長いウエリントン型が良いです。サングラス初心者にもおすすめ!
逆三角・丸顔のタイプには、丸いフレームは少しに合わないので、少し角のあるシャープなスタイルのサングラスがおすすめです!引き締め効果があり、顔の輪郭を整えてくれるので眼と眼の感覚を近づける効果もあるので、印象の強い顔立ちに変化させてくれます。
◯フォックス・キャットアイ
去年かなり流行ったフォックス型、今年もまだまだ人気は続きそうです。きゅっと上がったフレームが顔を引き締めてくれるので、丸顔さんに特におすすめ!
四角顔さんには、角がはっきりあるサングラスはあまり似合わないので、優しく柔らかい印象を与える丸みを帯びたサングラスがおすすめです!顔の角が目立たなくなるため、顔のバランスが整います。知的でレトロな雰囲気になれます。
◯ラウンド
優しく柔らかい印象と、何処か知的でレトロな雰囲気が共存するデザインのサングラス。今季本当におしゃれさんはみんなかけてますね。かけるだけでトレンド感が増すのでオススメです!
サングラスが似合わない…と思ってる方でも、自分に似合うサングラスが見つかる
サングラスの選び方をご紹介しました!
今まで自分には似合わないから…とサングラスをかけてこなかった方も、ぜひ挑戦してみてください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
最近アクセス数の多い人気の記事
Copyright© 運営事務局