女性に人気のおしゃれな靴をご紹介します。どんなデザインが人気?
2016/03/03
yukodola
長時間の外出や立ち仕事で夕方になると足がパンパンにむくむという女性は多いですよね。仕事上、ローヒールーやスニーカーではなくパンプスを履かないといけない方にとって仕事靴としてのパンプス選びは大切です。立ち仕事さんが選ぶ仕事靴の選び方のポイントを調べました。
[表示する]
一日のほとんどを立ったり、歩いたりする立ち仕事さん。
仕事が終わるころには足がパンパンにむくんでいる女性も多いのではありませんか?
オフィスで働く立ち仕事の方や店舗や医療現場、または街中を歩く営業をがんばる立ち仕事さん。
スニーカーやローヒールなど足に負担がかかりにくい靴を選べる場合はいいのですが、仕事上必ずパンプスをはかないといけない立ち仕事もありますよね。
自分に合っていない靴で足を酷使し続けると、体だけでなく心も疲れてしまいます。
体力が続かないからと仕事を辞める事を真剣に考える方もいらっしゃるくらいなので立ち仕事さんの仕事の靴選びは大事です。
ベテランの立ち仕事さんほど仕事の靴選びを大事にされます。
自分の足に合う後悔しないパンプスを選ぶポイントについて調べました。
自分の足の形を知ったうえでパンプスを選ばないと足のトラブルの元です。
数分しか履かないというならともかく、一日の大半を履く仕事靴ならななおのことです。
まず自分の足の形を確認してみましょう。
5本の足の指の中で、親指が一番長いのが「エジプト型」です。
外反母趾になりやすいので、親指を圧迫しないデザインを選びましょう。
つま先に丸みのあるタイプのデザインがおすすめです。
親指よりも人差し指が長い形足の形は「ギリシャ型」です。
人差し指に負担がかからないデザインのを選びましょう。
つま先が尖がったタイプのデザインをおすすめです。
親指から小指にかけてほぼ同じ長さなの足の形は「スクエア型」です。
外反母趾にはなりにくいといのですが、小指にタコができやすいです。
大きく丸みのあるデザインがおすすめです。
立ち仕事をされる方の仕事用の靴選びは特にデザインよりも自分の足にフィットするかどうかはとても大切です。
指と靴の空きが1センチから1.5センチほど余裕があるものがおすすめします。
つま先が窮屈だと外反母趾になったり、まめなど足指トラブルの原因を作ってしまいます。
余裕がありすぎると前に滑ってしまうのでちょうどよく余裕があるものが良いです。
甲と靴にすき間があると足が間に滑ってしまうので気をつけてください。
逆に足の甲がギュッと押されたり、食い込み過ぎると、立ち仕事だと特にストレスがかかりますので慎重に選びましょう。
靴擦れで足トラブルなんておこすと立ち仕事さんは特に仕事に支障がでます。
靴のかかとが緩すぎず、きつ過ぎないことが大事です。
かかとがしっかりとフィットしているかの確認ですが、つま先立ちをしたり、歩いてみてください。
もしも、スポッと足からパンプスが抜けてしまったら、かかとがフィットしていない証拠です。
パンプスのトップラインがくるぶしに当たらないというのもチェック条件の一つでしょう。
立ち仕事の方は一日歩くことも多いので靴を履いたら歩いてチェックしてみましょう。
立ち仕事さんの仕事用の靴を選ぶときは、足にフィットするかだけではなく、歩く時にスムーズに体重移動ができる靴なのかどうかも確認します。
立ち仕事をされる方は、歩いて移動する時に足が痛くなると仕事に集中できませんよね。
歩いたときの様子は確認したほうがいいです。
すこし歩いてみて靴のヒールなどがグラグラしないか、ずれたりしないかなど、歩いてみて体重移動を確認してみましょう。
特に立ち仕事の方は靴があっていないと足トラブルの原因になり、仕事に差し支えますので気を付けましょう。
一日の大半をからだを支えてくれる靴です。
特にヒールは体を支えてくれる大事な部分です。
靴を試着する前にヒールの位置などの作りを確認しておきましょう。
パンプスを選ぶ時、かかとの真下にヒールがくると疲れにくいです。
立ち仕事の方が仕事用の靴として選ぶ場合は、ヒールの高さは3㎝~5㎝程度くらいまでの高さが良いようです。
立ち仕事の仕事用の靴を選ぶのでしたら、試着するときに歩いて靴と足の状態を確認するようにしましょう。
靴擦れなどの足のトラブルはフィットしていない靴を履いていることが原因と言われています。
しかし、市販の靴ではどうしてもピッタリを選ぶことは難しいです。
そんな時は、インソールなど靴の中敷きなどのアイテムを使って調整してもいいですね。
前滑りを防止する滑り止めやインソールは靴屋さんだけでなく、100円ショップでも販売されています。
サイズを自分で調整することが可能なのでこんなアイテムで調整してみましょう。
靴擦れを防止するアイテムもあるので使ってみてもいいですね。
自分の足の正確なサイズを知り、ぴったりの靴を選ぶ相談をできるシューフィッターさんに相談してみてもいいですね。
シューフィッターさんが常駐されている店舗でしたら相談してみてもいいですね。
シューフィッターさんに相談するときに足のサイズだけでなく、立ち仕事をしている事も伝えるといいですね。
どうしても自分にあう靴が見つからない時はオーダーシューズを作るという方法もあります。
立ち仕事を頑張っている方は自分にご褒美に作ってみませんか?
立ち仕事の方の靴を長持ちさせる方法は、毎日同じ靴を履かずに、三足程度をローテーションで履くとよいようです。
通勤用の靴とは別に仕事用の靴を用意してこまめに手入れをすることで靴が長持ちします。
立ち仕事の方は特に靴は相棒なので大切に使いたいですよね。
立ち仕事をされる方にとって靴はとても大切な相棒です。
ベテランの立ち仕事さんほど靴選びを大切にされています。
見た目のデザインも大切ですが、履き心地をチェックしてお仕事靴を選びましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
最近アクセス数の多い人気の記事
Copyright© 運営事務局