あなたのシャツの巻き方はそれで大丈夫!?カッコいい巻き方はコレ!
2017/06/09
naonao
これからの季節に大活躍するセーター×シャツのコーデ術。セーター×シャツのコーデは、とってもシンプルで簡単なのに、実はこなれ感がぐんっとUPしちゃう、必殺コーデ術でした。この秋冬はセーター×シャツのコーデ術を楽しみましょう!
[表示する]
定番の組み合わせでもあるセーター×シャツ
セーターの下にシャツを合わせるのは、とりわけ目新しいコーデ術と言うわけではありませんよね。しかしその魅力に、気づいていない人も実は多いんです。
昔からあるコーデ術の1つ、セーター×シャツの組み合わせ。とっても簡単なコーデ術だからこそ、少しの違いで、おしゃれにも野暮ったくもなってしまうんです。
そんな中、今年はシャツも大人気アイテムとあって、セーター×シャツのコーデ活用術も、沢山雑誌やメディアで取り上げられていますよね。
では、こなれ感がUPするようなセーター×シャツのコーデとは、どんなものなのでしょうか。早速チェックしていきましょう。
イメージだと大人可愛い、セーター×シャツコーデ!
こんな大人可愛いコーデのイメージで組み合わせたはずなのに、セーターにシャツを合わせると、何故か野暮ったくなってしまうことありませんか。
簡単だしおしゃれに見えるし、さらに真似しやすいからと、ただセーターにシャツを合わせていませんか。それが、大人可愛くならない原因でした。
シンプルなセーターとシャツの組み合わせは、どんなコーデにも合わせやすく、簡単だからこそ人気でもあるのですが、出来ればこなれ感をUPさせたいですよね。
簡単で万能だからこそ、セーターとシャツの組み合わせ方は無限大。では一体どんな所に注意すれば、こなれ感がUPしたおしゃれなセーター×シャツコーデが出来るのでしょう。
まずは、セーターのシャツのシルエットがポイントです。あまりにきっちりし過ぎていても、オバサン感がUPしてしまうんですよ。
そしてセーターとシャツの色の組み合わせも、とっても大切なポイントですよね。あまりに地味すぎる組み合わせも、野暮ったさUPの原因となってしまいます。
またボトムスの丈感と、セーター×シャツのバランスも、こなれ感をUPさせるポイントになります。スタイルが悪く見えては、こなれ感も半減してしまいます。
1番簡単なのは無地のシャツをイン!
どんなセーターにも合わせやすい、白などの無地シャツを、まずはコーデしてみませんか。白ならカラーコーデにも迷いません。
セーターに白シャツをインする際は、衿や袖そして裾の出し方で、かなりコーデの印象ががらりと変わってきます。これこそが、こなれ感UPのポイントにも!
セーター×シャツのレイヤーコーデに慣れてない方は、まずは衿・裾・袖の3点とも出して着てみましょう。その際はがつっとだすと、よりこなれ感があがります。
よりカッチリしたコーデがお好みなら、セーターから出すシャツの分量を少し減らすと、大人のきちんとコーデにも活用できます。
セーター×シャツのレイヤーコーデに慣れたら、ワントーンコーデにチャレンジしてみるのもGOOD。足元と小物類を引き締めカラーにすれば、バランスもとりやすいです。
さらには、インしたシャツを、セーターと対照的な差し色にしても、おしゃれですよね。コーデのワンポイントにもなって素敵です。
そして今年何といっても人気が高いのは、セーターにデニムシャツをインするコーデですよね。デニムシャツを合わせるだけで、一気に今年っぽさが出てきます。
生活感もオバサン感もゼロの柄シャツコーデ!
セーターにシャツをインする事になれて来たら、今度は柄シャツにチャレンジしてみませんか。さらにこなれ感もあがり、おしゃれ上級者に!
無地のセーターになら、柄シャツも合わせやすいですよね。どんな柄なのかより、セーターとシャツのカラートーンのバランスが、コーデのポイントになってきます。
冬に大人気のチェックシャツとニットの組み合わせは、ド定番コーデですよね。そこであえて、パンツではなく白スカートを合わせれば、大人可愛いコーデに大変身です。
逆にセーターとシャツをシックなトーンであわせれば、トラッドスタイルだって楽しめちゃいます。同じチェック柄のシャツでも、こんなに違った印象に出来ますよ。
柄シャツと言えば、ストライプ柄のシャツも外せない、人気の定番アイテムですよね。メンズライクなセーターとも相性抜群です。
ジャケットにケーブルニットを合わせると、野暮ったくなりがちですが、こんな風にドッド柄のシャツをちらっと覗かせれば、遊び心あるこなれコーデになっちゃいます。
大人っぽくも可愛くも出来るこなれ感が魅力!
いかがでしたか。セーター×シャツのコーデは、意外とどんなコーデにもこなれ感をプラスできる、可能性無限大の組み合わせだとわかりましたね。ぜひ秋冬は、活用してみてはいかがでしょうか。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局