【体系別】冬の着太りとおさらば♡−3kgも夢じゃない《着痩せ術》
2017/12/21
2017/11/13 更新
[表示する]
気づけば、ワードローブにパンツとロングスカートしかない!なんてこと、ありませんか?知らないうちにミニ丈苦手症候群になってしまっているのかも……。そうでなくともミニ丈履くのは苦手、なんて子もいますよね。
今回は、ミニ丈苦手さんでも挑戦できるミニ丈のコツご紹介します。
黒のタイツなら、足の露出は少なめに、でもいつもと違った雰囲気に魅せてくれます。
合わせる色や靴によって印象を変えてくれるので、いつもロングやパンツで足が隠れている子にもおすすめ。
タイツはデニールによって、暑さや濃さが違うので、自分にあった色をえらうのが◎
ただし、ここであまりにも濃い色のものを選んでしまうと、ミニ丈の印象を薄くしてしまうので、20~60くらいまでがちょうどいい濃さと言われています。
普段出さない分、視線が気になる人もいるのでは?そんな人は顔周りのアクセサリーと、ボリュームやくせのあるトップスで目線を上に向けましょう。ハイウエストのものにするのも◎
自然と目線が上に行くので、足に注目されることは少なくなります。
ちょっと長めの羽織物に目線を向けるのも◎
ロングやパンツと違って、目線を上にすることで、相手の顔や目を見て話すことにもつながります。
ミニでもあまり露出部分は多くしたくない、でもタイツも苦手、なんて人もいるかと思います。そんな人は、スカートやパンツから出ている部分から、靴までの距離を短めにしましょう。
ハイカットスニーカーや絶妙な丈のシャツ、また冬なら、ブーツなども◎
靴下を半端丈にして履き、ローカットのスニーカーやブーティに合わせるのも◎
ロングのブーツもかわいいので、合わせるのに向いていますし、ハイカットなら「ミニ感」と「露出少な目」の両方が確立できます。
ミニスカートに抵抗がある人は、ワンピースもおすすめです。
1枚でコーデが完成するので、合わせるものを考えずに着ることができるミニ丈が苦手な人には最強のアイテムです。
スカート自体が苦手な人は「ショートパンツ」が◎
ミニ丈初心者さんや、ミニ丈初挑戦、なんて子はショートパンツなら、スカートほどひらひらしたり、ミニ感が出ないので、抵抗なく履ける人も多いはず。
挑戦してみると、意外と気にせずに履けることが多いミニ丈。
新しい物や久しぶりのものに挑戦するのはいつでもちょっと怖いですが、手にしてしまえばこちらの勝ちです。今年はいつもより多めにミニ丈に挑戦してみてはいかが?
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局