記事ID45986のサムネイル画像

    【靴磨き講座】お気に入りの靴は、ピカピカに磨いて大事に使おう★

    あなたのお気に入りの「革靴」!長くは履きたいならしっかりとしたお手入れが必要ですね!「どんな風に手入れすれば良いの?」そんな疑問をお持ちの方の為に、今回ご「革靴の磨き方」をご紹介します!紹介する磨き方を覚えて、しっかりお手入れしてみましょう!

    お気に入りの革靴はしっかり靴磨きして長く履こう!

    「お気に入りの革靴がヨレヨレになってる!」

    「革靴がくすんできてしまった・・・」

    そんな人は注目です!
    その革靴、正しい靴磨きをしていますか?

    今回は、革靴を長持ちさせる
    正しい靴磨きの方法をご紹介します!

    靴磨きに必要なアイテム紹介!

    まずは、靴磨きに必要なアイテムをご紹介したいと思います!

    靴磨きに必要なアイテム【馬毛のブラシ】

    靴磨きに必要なアイテム【クリーナー】

    靴磨きに必要なアイテム【靴クリーム】

    靴磨きに必要なアイテム【ウェス】

    靴磨きの基本ステップ紹介!

    続いては、靴磨きの基本をご紹介したいと思います!

    靴磨きの基本ステップ【革靴編】

    靴磨きの基本ステップ【革靴編】①

    前から後へとブラシをかけて全体の汚れを落とします。縫い目やシワ、甲革とコバの境目等の細かいところも入念に。また意外と目立ちやすいヒール部分も、しっかりとブラッシングしましょう。

    出典:https://www.regal.co.jp

    靴磨きの基本ステップ【革靴編】②

    クリーナーをウェスにとり、全体に薄く伸ばすように塗ってください。あまり多量に塗ったり、直接、靴に塗ると、シミ等を作る原因となるので注意してください。

    出典:https://www.regal.co.jp

    靴磨きの基本ステップ【革靴編】③

    クリーナーを塗り終えたら、よく拭いて汚れを落とします。
    拭きとるときには、落とした汚れを再び靴につけないように、なるべくウェスのきれいな部分で拭き取るように心がけてください。

    出典:https://www.regal.co.jp

    靴磨きの基本ステップ【革靴編】④

    汚れを落とした後、クリーナーと同様に同系色のシューラスタークリームやシュークリームを薄く伸ばしながらムラなく塗ります。このクリームは、革に潤いを与え、ひび割れを防ぐとともに美しい光沢を出します。

    出典:https://www.regal.co.jp

    靴磨きの基本ステップ【革靴編】⑤

    全体にシューラスタークリームを塗ったら靴の表面をブラッシングして余分なクリームを落とします。その後、ウェスで軽く磨いてください。
    しだいに光沢が出てきます。コバ等の細かいところや、ベロ(舌革)の部分も忘れずに。

    出典:https://www.regal.co.jp

    靴磨きの基本ステップ【革靴編】⑥

    さらに光沢を出したい部分には、シューポリッシュをウェスに少量とって、小さな円を描くように薄く伸ばしてください。ここで水をほんの一滴落として、ゆっくりと水を広げるように磨くと、より美しい光沢が出せます。

    出典:https://www.regal.co.jp

    靴磨きの基本ステップ【革靴編】⑦

    最後にもう一度、全体を丹念に磨いてください。ナイロンストッキング等で磨くといっそう光沢が増します。

    出典:https://www.regal.co.jp

    靴磨きの基本ステップ【革靴編】⑧

    仕上げにシューツリーを入れて靴を休ませましょう。
    木製のシューツリーは湿気をよく吸収し、型くずれを防いで靴を長持ちさせます。

    出典:https://www.regal.co.jp

    靴磨きの基本ステップ【バックスキン編】

    靴磨きの基本ステップ【バックスキン編】①

    履き終えたら、すぐにブラッシングして汚れを落とします。
    表面を起こすようにして、毛の中のホコリをとり除いてください。次にブラシを逆の方向にかけて、毛全体を寝かせるようにしてください。
    その日の汚れは、その日のうちに落とすことが肝心です。

    出典:https://www.regal.co.jp

    靴磨きの基本ステップ【バックスキン編】②

    靴磨きの基本ステップ【塗れた靴編】

    靴磨きの基本ステップ【塗れた靴編】①

    雨や汚れを拭き取った後、靴の形を整えながらティッシュでくるんだ新聞紙を中に入れます。そして、風通しの良い日陰で半日ほど乾かします。直射日光や直火等で急激に乾燥させると、革が硬くなりヒビ割れの原因となりますから、絶対に避けてください。

    出典:https://www.regal.co.jp

    靴磨きの基本ステップ【塗れた靴編】②

    靴が乾いたら全体をブラッシングの後、シュークリーナー(汚れ落とし)で汚れを拭き取ります。白いシミ(塩吹き)が出ていることがありますが、これは革の塩分や汗がシミ出たものです。布地にクリーナーを取って、丹念に拭き取るようにしてください。

    出典:https://www.regal.co.jp

    靴磨きの基本ステップ【塗れた靴編】③

    ラスタークリームを薄く伸ばしながら、ムラなく塗って磨いてください。このクリームは、濡れてダメージを受けた革に栄養と光沢を与え、ヒビ割れを防ぎます。革底には、ごく少量のミンクオイルを薄く伸ばして油分を補給してください。

    出典:https://www.regal.co.jp

    靴磨きの基本ステップ【塗れた靴編】④

    カーフやキップ等のアニリン染めの革や、革本来の風合いを活かした素仕上げに近い革は、特にシミや水膨れになりやすいので、雨の日に履くとき、必ず撥水スプレーを吹きかけることをおすすめします。お手入れが終ったら、シューツリーを入れて風通しのよい日陰に保管してください。

    出典:https://www.regal.co.jp

    いかがでしたか?
    靴磨きは基本だけでも結構が手順ですね!面倒くさがって省いてしまうのはNGですので気を付けて下さい!

    靴磨きの豆知識Q&A紹介!

    最後に、靴磨きの知っていると得する豆知識をご紹介したいと思います!

    Q→革靴を水拭きしても大丈夫?

    A→水拭きではなく、クリーナーを塗って汚れを拭き取るようにしてください。

    出典:https://www.regal.co.jp

    Q→クリームを塗っておけば雨でも大丈夫?

    A→クリームは革に栄養を与えるためのものです。雨対策には撥水スプレー等をご利用ください。

    出典:https://www.regal.co.jp

    Q→クリームはたくさん塗った方がいい?

    A→クリームが革に十分になじんだら、余分なクリームは拭き取っておいてください。余分なクリームはほこりを寄せ付け、汚れの原因になります。

    出典:https://www.regal.co.jp

    Q→雨に濡れた後、白い粉が出てきたけど?

    A→白い粉の正体は塩分です。クリーナーでしっかりと拭き取ってください。

    出典:https://www.regal.co.jp

    いかがでしたか?
    この豆知識もしっかりと覚えて正しい靴磨きの知識を覚えましょう!

    さっそく靴磨きに挑戦してみよう!

    さて、今回は正しい靴磨きの方法を
    ご紹介しましたが、いかがでしたか?
    この、靴磨きの方法をマスターして
    お気に入りの革靴を長く愛用しましょう!
    それでは、ここまで読んで頂きありがとうございます♪

    関連する記事

    この記事に関する記事

    アクセスランキング

    最近アクセス数の多い人気の記事

    TOPへ