記事ID46147のサムネイル画像

【必見!!】帯締めで差をつけろ❝浴衣の装いテク特集!!❞

浴衣にとって、帯締めはセンスを問われるほどに大きな存在です。どんなに素敵な浴衣と帯でも、生かすも殺すも帯締め次第と言っても過言ではありません。それゆえ通の方は浴衣や帯よりもはるかに多くの帯締めを持っているんです。あんな小物がどんな威力を発揮するのかご覧あれ!

❝浴衣&帯締め❞どっちが決めて?

浴衣と帯の因果関係を知る

華やかな浴衣ですが、帯と帯締め、帯留で涼やかにすっきりと着こなしています。

ダークブラウンの四角い籐の手提げ籠、レースの足袋、籠と同色の下駄なんかでまとめたらどうでしょう。

もともと浴衣は寝るときに着ていた着物。帯はそれを留める簡易的な紐にすぎませんでした。
ですからそこに帯締めは存在しません。
それが時代とともに浴衣の姿は消え去り、今では温泉場でしか見ることはないでしょう。
それを嘆いた人達が今のようなオシャレな浴衣を作ったのです。
最近では帯そのものも変化をとげ、帯締めや伊達襟などの小物も使ってさら変身。
オシャレに敏感な方なら年に一度は着るんじゃないでしょうか。

この浴衣は、それだけを広げてみたらさほど素敵には見えないでしょう。
しかし、帯締めと帯で素敵に演出しています。

浴衣と帯締め、どちらがオシャレを左右すると思いますか?
着たことがない方は面積の広い浴衣だと思われるでしょう。
確かに、浴衣のコーディネイトをする上でまず最初に選ぶのは浴衣です。
しかし、浴衣自体はキャンバスのようなもの。
そこに帯や帯締め、根付などの小物をどんどんプラスして浴衣をグレードアップするんです。

帯締めで浴衣の印象は変わる

【D】粋な感じで着物慣れしている組み合わせ。
【E】他の2点より少し年配向け。
【F】初々しく清楚な組み合わせ。

この写真では少し分かりにくいかもしれませんが、
浴衣以外の帯締め、帯、伊達襟を替えただけですがずいぶん印象が違うと思いませんか?
もちろんこれがベストと言うわけではありません。
この浴衣をもっと粋にも、色っぽくにも、清楚にも、可憐にも、帯締めなどの小物で変身させ、思わず振り返えさせることもできるんです。

上級者のコーディネイトですね。
黒と白だけで粋にまとめています。

半幅帯は、表と裏の柄が違うものが大多数です。
浴衣に応じ、帯締めなどの小物に応じて組み合わせ次第で大いに楽しめるアイテムです。

柄と柄をあわせられるのも、浴衣・着物コーディネートの楽しみのひとつ。
洋服じゃ、こんな柄合わせできないですからね!

出典:http://roiroi321.blog25.fc2.com

帯留を使うとコーディネイトにバリエーションを出すことができます。

出典:http://www.gofuku-kawachiya.co.jp

写真の浴衣を替えずに帯締めだけを白系や赤系、グリーン系に変えるだけで印象はずいぶん変わります。
帯を白地の物に替えたり、帯締めにトンボ玉を付けたらさらに印象は変わり、パッと見に同じ浴衣とは思えないでしょう。
ほんのちょっと色の違う帯締めや帯揚げ、伊達襟で様変わりします。
それを楽しむのが浴衣や着物です。

【トンボ玉】
帯締めについている球がトンボ玉です。
様々な形があり、ガラスプラスチック、陶器でできています。
ありふれた帯締めを一気にグレードUPし、浴衣をより素敵にオシャレに演出してくれるアイテムです。

上の写のトンボ玉が付いている時と付いていない時、どちらが素敵になるか容易に想像ができますよね。
浴衣や着物の醍醐味は、小物でしかない帯締めなどが主役を上回る演出効果を出すところ。
特に遊び心のある浴衣にとって、帯締めなどの小物はとてつもなく大きな決め技なのです。

浴衣の帯締め【トンボ玉】

トンボ玉が付いている帯締めもたくさんあります。

若い方向けの浴衣には、帯締めの代わりにチェーンや使わなくなったネックレスやアンクレットに通して使うときっと可愛いですよ。

落ち着いた浴衣や着物風に着る方は、浴衣や帯に応じて柄を組み合わせたトンボ玉を連続で帯締めに通すのもいいですね。
お揃いの根付を作って帯に差し込めばさらにオシャレです。

写真のように可愛い物から落ち着いた物まで、数多くのトンボ玉があります。
浴衣と帯に合わせ、オリジナルの帯締めを作るのも楽しいですよ。
穴が開いているので紐を通すだけでOK!
帯締めと言う商品ににこだわる必要はありません。
それに代わるもので自分流の帯締めを作ってください。

トンボ玉の帯締めを帯の上からきゅっと結ぶだけですから それだけで、可愛く仕上がります

出典:http://ameblo.jp

【根付】
帯の上から垂れ下げているのが根付です。
今ではオシャレな根付が数多くあり、キティの根付まであるんですよ。
オリジナルの根付を作って差をつけましょう!

浴衣や着物は、帯締めや伊達襟、帯揚げ、根付、足袋などなどの小物で演出することでガラリと変わり、そのコーディネイトが一番の楽しみどころです。
あなたのセンスを思いっきり発揮してください。

大き目のヘアピンやクリップなどに好みの飾りをつけるだけでOKです。

「ちょっと物足りないな…」というときにプラスすると、ぐっとおしゃれに、こなれてみえる帯飾り(根付け)。

出典:http://www.amazon.co.jp

ゆれる小さな飾りがとっても可愛らしいです!

出典:http://www.amazon.co.jp

浴衣の帯締め【帯留】

ビーズや陶器、布製の物や石を使った物など、価格も種類も本当に様々です。
浴衣、帯に合うよう帯締めと組み合わせてオシャレを楽しんでください。

帯留めで季節感を出したり、半襟とお揃いにしたりと、手作りならではの楽しみがあります。

出典:https://plaza.rakuten.co.jp

帯締めよりも金具が大きい場合、写真のように結ぶと留めておきたい場所にロック。

浴衣の帯締め【ブローチ】

タンスに眠っているブローチも浴衣の着こなしに使うことができますよ。
平織の帯締めに通したり、または留めたりして使っています。

浴衣の帯締め【ペンダント】

いろんなペンダントトップで演出してください。
浴衣によっては男物でも使えます。

ネックレスのペンダントトップを浴衣のコーディネイトに使いましょう。
これも同様に帯締めに通すだけです。ゆらゆらと揺れて素敵ですよ。

【浴衣&帯締】みんなの視線を集めよう!!

せっかくの浴衣姿、どうせなら振り返ってもらえるくらい注目を集めたいと思いませんか?
浴衣ならではの「品」やほんのり漂う「色香」、「可愛らしさ」や「粋」など、洋服には出せない形容しがたい雰囲気を醸し出してくれます。
奇抜に目立つのではなく、今までとは違う、他の人とは一味も二味も違う、そんな浴衣を楽しみましょう。
きっと彼や旦那様も惚れ直すでしょう。
これまでとは違う浴衣姿の装いで、世の殿方達の視線を射止めてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

アクセスランキング

最近アクセス数の多い人気の記事

TOPへ