2016/10/04
花より団子
最近、お祭りや成人式などで「花魁風」に着付けた着物姿を時々見かけるようになりました。。周りと差をつけたい、人より目立ちたい、そんな女性達に受け入れられているようです。今回は可愛く可憐に、ちょっと色っぽく、そんな花魁風に着付ける着物についてご紹介しましょう。
最近の成人式などで花魁風の着物を身に着けた女性をちょくちょく見かけます。
世間ではあまりいい印象を与えないようで、品がない、成人式にはふさわしくないと手厳しい批判が相次いでいます。
振袖の襟をこのように無理やり開けている姿を見ると、確かにあまりきれいな姿とは言えません。
それでも花魁風に着物を着付けたいと思う女性が多いのには、それだけ魅力があるからなのでしょう。
豪華絢爛な花魁の姿が話題になった「さくらん」。
最近では映画にドラマにと、花魁のあでやかな着物姿を見る機会も多く、憧れる女性も多くなってきているようです。
このような絢爛豪華な着物を身にまとえるのは、「呼び出し」と呼ばれる高位の遊女だけ。
江戸時代、花魁はファッションリーダーの役目をしていたようで、髪型、簪などのアクセサリー、化粧法など流行の発信元だったようです。
花魁は美貌だけでなく、学、詩歌、華道、茶道、踊りなど学芸に秀でたスーパーウーマンだったようです。
花魁の着物の最も大きな特徴と言えば、帯が前で結ばれていること。
花魁の帯はなぜ前で結ばれているのか?
帯の最もきれいな部分を見せるために前で結ばれているといわれています。
巷で見られる花魁風に着付けた着物は、江戸時代の花魁の姿そのまま再現したというより、花魁のように見せた和装ファッションと呼べるのではないでしょうか。
花魁の持つ色気や、豪華さ、絢爛さを表現できるのが魅力です。
花魁風装いの特徴は、着物の柄は大きく色も華やか。
髪飾りをたくさんつけるか、一点豪華に大きな飾りつける。
帯は、花魁の着物と同じように、前で結ぶ。
その中で、一番特徴的なのは、肩が見えるほど大きく開けてみせる着崩し方です。
最近では美容院で振袖を着付ける時、帯を前で締める「花魁風」の着付けオーダーする人も多くなってきているようです。
肩を露出するのに抵抗はあっても、帯だけ花魁風なら取り入れやすいですね。
花魁風の発信の一つとして「着物ageha」の影響が大きいようです。
「着物ageha」の読者層は夜のお仕事をしているキャストや、それに憧れる女の子達。
お手本があるのだから、真似をしたなるのも道理ですよね。
「着物ageha」に掲載されて着物のほぼ全てが「Sweet Angel」というブランドのもの。
2007年「小悪魔ageha」の衣装提供ショップとして設立。
「Sweet Angel」の着物は派手であでやかな柄が多いように思います。
花魁風に着付けをすると、より一層豪華に、パーティーに着ても素敵に見えます。
黒い蝶の大胆な柄に赤い帯が素敵。
派手だけど、着物の色がモノトーントいう事もあり、大人っぽく落ち着いた装いに。
花魁風をドレスとして見立てると、とても華やか。
髪型もおしゃれの重要な要素となってきますね。
髪飾りや、帯も工夫次第でより豪華になります。
もちろん花魁のように簪を一杯付けるのもアリ。
髪飾りは大胆な方が着物とのバランスが良くなります。
色々な髪飾りを選ぶのも楽しいものです。
着物だけでなく浴衣にも花魁ブームが。
着物よりはチャレンジしやすいかもしれませんね。
大胆な赤い柄が大人びた印象。
だらり帯のレースが素敵です。刺し色としての黄色がとても効いていますね。
浴衣の場合、着物と違って帯が軽いので、軽やかに見えます。
最近ではブライダルでも花魁の着物を着たいという人も増えているとか。
さすがに挙式に着る人は少ないようです。
お色直しや前撮りなどで希望する人が増えているとか。
プロの手にかかれば、より本格的な花魁姿に。
正に一度の結婚式にチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。
お色直しの衣装。
着物の柄がレトロな感じ。
時代的なイメージからすると、明治から昭和の初めごろでしょうか。
今までは結婚式に花魁の姿で登場するなど考えられないものでした。
豪華な着物、華やかな雰囲気、そういったイメージの方が強くなっているのでしょう。
賛否両論もあるようですね。
それでもこれから増える傾向になってくるのではないでしょうか。
花魁風の着物を着ていくのはちょっと、でも体験してみたいという方。
それならばいっそ本格的に花魁になってみましょう。
着物のレンタルから、ヘア、メイクと自分好みの花魁に変身!
撮影はスタジオ内だけでなく野外でもOKというところもあるようなので、自分の希望に合うところを探してみてください。
幻想的で妖艶な花魁。
惚れ惚れするぐらい美しいです。
さすがプロですね~。
このスタジオ エスペラント 京都はこういった幻想的な写真が得意なスタジオ。
是非いつもと違う自分を発見してみてください。
スタジオ エスペラント 京都
http://www.studio-esperanto.com/plan/oiran.html
花魁体験スタジオ やまと桜PV
スタジオやまと桜さんのPV.
着物選びから撮影に至るまでの流れを分かりやすく説明してくれています。
他のスタジオも流れは大体同じなので参考にしてみた下さい。
やまと桜
http://nara-oiran.com/
カップルでの撮影OKのスタジオも多いので、彼氏と、ご夫婦で旅の記念としてご一緒にいかが?
もちろん男の方もお好きな着物を選べるようですよ。
お互い惚れ直してしまうかもしれませんね。
いかがでしたか?
今回は花魁風の着物について紹介しました。
まだまだ花魁風の装いに対して厳しい目で見る人が多いようです。
それでも確実に着たいと思う人が増えていることも事実。
将来的に和装ファッションの一つとして受け入れられる日も遠くないかもしれませんね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
最近アクセス数の多い人気の記事
Copyright© 運営事務局