【ゲスト】結婚式にお呼ばれしたからロングドレスを着て行きたい!
2017/06/10
miyakasa
結婚式のお呼ばれコーディネートって迷いますよね。せっかくだから、オシャレに失礼のないようコーディネートを楽しみたいですよね。でも意外にコーディネートのマナーって知らないですよね。今回は失敗しない結婚式コーディネート術やマナーをご紹介します。
[表示する]
結婚式に参加するときは、絶対にやってはいけないNGマナーがいくつかあります。
知らずにNGマナーのまま参加すると、自分だけじゃなく新郎新婦やそのご家族に恥をかかせることも…。
失敗しないためにも、いくつかのNGワードを抑えておきましょう。
コーディネートする際に、NGを考えながら選ぶと◎!!
*結婚式コーディネート*
結婚式当日、白は花嫁だけの特権です。 さらに、クリーム色、薄ピンクをはじめとした白系のドレスは、写真写りによっては「真っ白」に写ってしまうため避けた方が無難です。
また、ボレロなどの羽織り物がこれらの色の場合、透け素材でなければ白っぽく見えてしまうことも。 披露宴ではゲストはほとんど着席して過ごします。 上半身だけ見たときに白っぽく見えてしまわないか?というのもよく確認しましょう。
白いドレスを選んだつもりはなくても、淡いベージュや淡いピンクが白っぽく見えることもあります。
淡い色のドレスを着るときはストールなどの小物まで同系色にならないよう注意しましょう。
*結婚式コーディネート*
極端に露出度の高いドレスや、身体の線がはっきりと出てしまうドレスは、新婦よりも目立ってしまいます。
スカート丈は膝が隠れるのがベスト。タイトスカートぴったりと身体の線が出てしまう服装も避けたいものです。
とても短い丈のドレスをお店で勧められたとしても、年齢層の広いゲストが出席している結婚式にはふさわしくありません。
しかし、夜の時間帯の披露宴に限って、露出のあるドレスもOK。
夜の時間帯の正礼装はイブニングドレス(胸元、背中、肩が大きく開いているノースリーブ。丈は床すれすれのフロア―丈か足首が隠れるぐらいのロング丈のワンピース)で、露出が多いほど正式とされるからです。
ただし、挙式ではいずれの時間帯でも必ず羽織り物をするなど、露出を避けることが必須です。
*結婚式コーディネート*
毛皮や革素材は、結婚式にはふさわしくないといわれています。 理由としては「殺生」をイメージするため、ということですが、それは不祝儀においてのマナーという説もあります。
披露宴は食事をする場所でもあり、リアルでもフェイクでも毛皮の毛やほこりが飛び散って料理の中に落ちたり、口の中に入ってしまうことが不衛生だから、という現実的な理由からNGとされているようです。
最近は花嫁のお色直しドレスにファーボレロを合わせた着こなしなどが許容となってきており、ゲストのちょっとしたファー使いはそれほどこだわらなくてもよいのでは?という意見も聞かれます。
カジュアル度の高い結婚式・披露宴では許容ですが、基本的にはドレスとして選ばないことはもちろんのこと、ボレロなどの羽織り物やバッグ、靴においても避けたほうが無難でしょう。
*結婚式コーディネート*
日本の結婚式で着物を着て出席すると新郎新婦から喜ばれることが多いようですが、着物以外の他国の民族衣装を着ると、まるで仮装パーティーのように見えてしまうことも。
出席する結婚式や地域、文化にもよるので一概には言えません。
ちなみに福岡県では博多祇園山笠の法被姿が、祭りの期間中は背広と同等の正装なんだとか!
特別なことがない限りは一般的な服装で出席しましょう。
*結婚式コーディネート*
女性の黒服というのは、男性よりも不祝儀の礼服の意味合いが強いことを覚えておきましょう。
せっかくのお祝いの場に、男性に混じって女性まで真っ黒なスーツで登場されては華やかさに欠けてしまいます。
新郎新婦の門出を盛り上げるためにも、上手な色使いのお呼ばれスタイルで結婚式に華を添えたいものです。
セーフなのか、NGなのか微妙なラインのものをご紹介します。
アレンジすれば、コーディネートしだいでOKになります。
*結婚式コーディネート*
結婚式へのお呼ばれスタイルはワンピースドレスが基本とされています。 しかし、最近ではパンツドレスなど、オシャレなパンツスタイルを店頭でみかけることが多くなっています。
パンツスタイルで結婚式に出席する場合は、ビジネススーツとは違う、光沢のある生地や華やかな色をあわせ、お祝いモードを高めましょう!
*結婚式コーディネート*
黒のドレスは着回しが利き、小物でのアレンジがしやすい優れものですが、結婚式というおめでたい場所にドレスから靴、小物まで全身真っ黒な服装は不祝儀を連想させてしまいます。
もし黒いドレスを着る場合は、バッグや靴などの小物に鮮やかな色物や光り物を合わせるようにして華やかさを加えましょう。
*結婚式コーディネート*
フォーマルの基本は単色無地とされています。 また、結婚式でのドレスの2色使いは「わかれる」という意味につながり、あまり縁起のよいものではありません。
でも、昨今ではバイカラーはトレンドでもあり、カジュアル度が高い結婚式ではオシャレな服装として許容される場合が多いようです。
ただし、気にするゲストにとってはとても気になるマナーでもあるので、ゲスト層を見極めつつ選んだほうがよいでしょう。
*結婚式コーディネート*
絶対にダメ!というNGマナーではないものの、先輩ゲストたちからは「新婦のカラードレスとかぶらないように」というマイルールがあるとの声が多く挙がりました。
新婦によっては、ゲストとカラードレスの色がかぶってしまうことで機嫌を損ねてしまう場合も。 可能であるならば、結婚式の前に新婦にお色直しでどの色のカラードレスを着るのか訊いておくとよいかもしれません。
結婚式のNGマナーは靴や小物にまでも及びます。
ドレスはバッチリなのに小物がNGだった…なんてことにならないよう、しっかり隅々までチェックしましょう!
*結婚式コーディネート*
オープントゥのパンプスはつま先が出る、つまり”妻が先に出る”という意味合いになりNGとされています。
実際はオープントゥのパンプスで出席している女性が非常に多いですよね。
時代とともに許容されつつあるマナーですが、つま先が隠れたパンプスが本来の正しいマナーです。
*結婚式コーディネート*
オシャレさんは結婚式にブーツを組み合わせたくなるかもしれません。
しかしブーツもNG。
本来ブーツは防寒のための靴ですので、結婚式にはふさわしくありません。
近頃は結婚式向きとして、かかとにベルトがあり、つま先が隠れる露出の少ないタイプのサンダルが売り出されている場合もあるようです。
最近の結婚式では許容とされる範囲も広がってきていますが、厳格な挙式や披露宴ではオーソドックなパンプスを選ぶほうがよいでしょう。
靴を買う時に結婚式にふさわしいものか迷ったら、売り場の方に確認するなどして慎重に選ぶようにしましょう。
一方、ブーツは一般的にもとてもカジュアルなものなので、フォーマルな服装に合わせることはやめましょう。
*結婚式コーディネート*
おめでたい席に、ファーやヘビ・ワニ革、アニマル柄のような「殺生」をイメージさせるものはNGです。
また、ビニールや綿素材のバッグもカジュアルすぎるので結婚式ではマナー違反とされます。
これらの素材はバッグだけでなく、他のアイテムでも使わないよう気をつけましょう。
*結婚式コーディネート*
パーティ用の小ぶりなバッグでは荷物が入りきらない時、ブランドの紙袋などをサブバッグとして使っていませんか?
たとえ高級ブランドの紙袋だとしても、結婚式ではマナー違反です。
パーティバッグと同様、フォーマルな場で使える素材のものを選び、クロークに預けてパーティ会場へは持ち込まないように気をつけましょう。
*結婚式コーディネート*
たとえ夏の結婚式でも、暑いからと言って生足で出席するのはよくありません。 正装する場合は露出を避け、きちんとストッキングを履くのがマナーとなりますので、必ず着けるようにしましょう。
また、近年ではストッキングにもたくさん種類がありますが、フォーマルな場では色は肌色に近いベージュを選びましょう。 少しラメが入ったもので、さりげないお洒落を楽しんでもいいかもしれません。
一方で、黒いストッキングを着用するゲストを見かけますが、黒は喪服を連想させます。 黒の着用は年配の方への印象があまりよくないので、黒ストッキングを履くのは避けましょう。
なお、伝線したとき用の予備のストッキングを準備しておくことをオススメします。
*結婚式コーディネート*
結婚式へ出席する際、髪型は最も目に入りやすい箇所です。 ダウンスタイルで出席する女性ゲストも少なくはないですが、セット次第では、「きちんとセットされていない」と思われてしまう場合もあるようです。
上手にセットすれば、ダウンスタイルでも「きちんと感」は出ますが、あまり慣れていない美容院でやってもらう場合や、自分のセット技術に自信が無い場合は、ダウンスタイルを避けた方がいいでしょう。
アップスタイルやハーフアップスタイルは簡単なアレンジで華やかさが出せるのでオススメです。
結婚式のコーディネートで一番気を付けたいのは、どんな場所で誰の結婚式かというものです。
コーディネートする場合そのことを考えながら選ぶと失敗しません。
こちらでは、シュチュエーション別の知識をご紹介します。
◆ホテルウェディング
*結婚式コーディネート*
ホテルウェディングは、昔からの定番。
ホテルを選ぶ2人にはご両家両親様のご意向が関わっている場合も多い。
だからこそ、格式やしきたりを重視する場合もあるため、服装もきちんとマナーを守って、その場に見合った上品なものをセレクト。
お靴やジュエリーもクラシカルに、定番のノーマルパンプスやパールモチーフネックレスをチョイスすれば間違いなし。
また、きちんとしたお式なので、ご祝儀袋はふくさに入れて持参が◎。
◆ゲストハウス
*結婚式コーディネート*
ガーデンウェディングでも人気なゲストハウス・結婚式場。
お庭に出たり、洋館調のハウス会場だったりと、明るい雰囲気が特徴的。地味になりすぎないように、会場を明るく華やかに彩るコーディネートで列席して。
1つの会場で挙式・披露宴が行われることがほとんどなので、お靴はピンヒール等、移動には向かないお洒落なパーティースタイルでも大丈夫。
◆レストランウェディング
*結婚式コーディネート*
結婚式会場の中ではカジュアルなレストランウェディング。
主役のお二人が考えるアットホームで楽しい結婚式が多い。
だからこそ、最低限のマナーを守った上で、あとは自分自身の個性を出してOK。
1.5次会等、披露宴のみのパーティーの場合は、よりカジュアルになるので二次会列席に近いワンピース風ドレスもお勧めです。
神聖な場
*結婚式コーディネート*
神聖な場でのお式。
厳かなお式の空気感を大切にして、肌の露出を抑えたきちんと感のあるスタイルで。
また、披露宴会場が離れている場合も多いので、羽織ものやお靴等、華やかさを兼ね備えたうえで、移動に適したものを選ぶとGOOD。
また、きちんとしたお式なので、ご祝儀袋はふくさに入れて持参がベター
◆友人
*結婚式コーディネート*
女友達は、会場にもっとも色を添えることの出来るゲスト。
あまり硬くなりすぎず、最低限のマナーの範囲内で華やかな服装が◎。
特にスカートの丈(ひざ上5cm程度までの短さ)とお靴(ミュール・ブーツはNG)には気を配って。一緒に参列するご友人がいれば、着ていくドレスカラーの相談をしてみても楽しいものです。
◆親族
*結婚式コーディネート*
最近は結婚する2人がおもてなしするという考えも多いですが、親族はホスト側という考えを持っている方も数多くいらっしゃいます。
他のゲストよりカジュアルにならないように、控えめにお洒落を楽しんで。
ただ考え過ぎて、服装全体が暗くならないように、バッグやジュエリー等で華やかさをプラスするとGOOD。
◆会社関係
*結婚式コーディネート*
通常のゲストスタイルでOKですが、役職や立場に合わせて、きちんとした服装での列席を心がけて。特に、来賓の挨拶等をお願いされている場合は、会社の代表という立場もあるので、基本のマナーは完璧にするのがオススメ。
着丈は短くてもひざ上3~5cmまでの品のある丈がベター。
いかがでしたか??
コーデする際、NGワードやコーデ術を知っておけばお店で選ぶ時も、迷わないで選ぶことができますよね。
来賓としれ華を加えるという意味でも、マナーを守りオシャレに参加したいものですよね。
是非、参考にしてみてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局