2017/06/06
シロクロ
おしゃれな着物を見ると「自分も着物を着てみたい!」と思っても着物と帯の組み合わせも難しいし、「着物を汚したくない」と着物を着ることに躊躇していませんか。でも家でおしゃれで洗える着物が帯とセットでお手頃な価格で購入できます。洗える着物セットについて調べました。
[表示する]
古典的な柄から現代風にアレンジされたモダンな着物まで最近は着物でおしゃれを楽しむ方も増えています。
しかし特別な時に着るというイメージが強く、洋服のように気軽におしゃれを楽しむというにはちょっとハードルが高いと思っていませんか?
もしも洗濯機で洗える着物があったらどうでしょう?
おしゃれなデザインの洗濯機で洗える着物が増えていて、特別でない日にも着物のおしゃれを気軽に楽しめるようになりました。
着物のお手入れというと、専門業者に頼むべきである。とおっしゃる方もいらっしゃると思いますが、ポリエステルや綿は洋服でも洗濯機で洗いますので、着物だって洗えるはずですよね。
お手入れも気軽に楽しむためにも洗える着物があったらきっと着物生活も楽しめるのではないでしょうか。
100円ショップなどで売られている洗濯ネットでも洗える着物を入れて洗えますが、より、便利な洗濯ネットもあります!
着物に関する著書などでも有名なきくちいまさんもお勧めされている「くるくるザブザブ」は浴衣や洗える着物などを家で洗う時にとても便利な洗濯ネットです。
細かいネットでしっかりとしたファスナーカバーがついていて洗っている途中でネットが開いちゃう心配も少ないですね。
着物をはさんでぐるぐる巻いて洗濯機で浴衣や洗える着物などが家でお洗濯できるなんてとても経済的です。
着物を普通のハンガーではかけるには巾が短すぎます。
こちらのハンガーを利用すると洗える着物を洗濯した後に干す時にとても便利です。
着物を選ぶ際、初めてならばなおのこと何から購入したらいいか迷いますよね。
綺麗な柄だけど帯はどうすればいいのか?
小物はどうするのか?
お店の人に聞いて変に高価なものを売りつけられたりとかされるのも嫌ですよね。
そこで練習もかねて洗える着物のセットから買ってみてはいかがでしょうか。
ちょっとしたお出かけにぴったりなおしゃれな洗える着物の種類はたくさんあり、帯などの小物をセットにされているものと一緒に購入してもいいですよね。
人気のあるヒロミチナカノの洗える着物シリーズです。
濃紺地に、白い小花が控えめで可愛らしい洗える着物です。
洗える着物と半幅帯と帯締めそして三分紐の四点がセットになった洗える着物セットです。
全体的に大人の女性が着てもおしゃれな着物のセットですが、堅苦しくないのでちょっとしたお出かけなどでも気取らずにおしゃれを楽しめますね。
クロヒョウの柄入りからしと黒地の半幅帯です。
裏は銀の水玉模様入りの青地です。
赤い花の中に猫の顔がある個性的でかわいい帯留めがセットになっています。
明るい紺地に、淡いグレーやほんのりピンクが入った白の桜の花が上品で女の子らしい洗える着物です。
洗える着物・細帯・細紐・半襟4点セットです。
ピンクの縞にシルバーの曲線がおしゃれな小袋半巾帯がセットになっています。
裏はピンクの無地です。
着物だけでなく浴衣にも使いまわしが可能です。
洗える着物・長襦袢・帯の3点仕立上がりセットです。
着物の柄は幅広い年代に人気がある黒地に雪輪柄。シックで個性的なオシャレ着物のセットです。
長襦袢は柄半衿付で小紋着物の様なオシャレな柄、共に家庭で洗えます。
帯はアレンジが多彩な半巾の長尺小袋です。
シックな柄の着物とのコーディネイトされている着物のセットです。
小紋着物の様なオシャレな柄のポリエステル長襦袢紫は、とても着やすく、家で洗濯も可能です。
初めて着物を購入する方や着物を購入するのは二回目、三回目の方など初心者の方にお勧めされるセットです。
ポリエステルの半巾小袋帯です。ウサギの柄は古今東西人気がある柄で、縁起の良いガラです。裏地は淡いピンクです。
帯をほかの着物に使うこともできる着物のセットです。
初めて着物を購入されるときは、別売りの着物を楽に着ることができるセットを一緒に購入してもいいですね。
小紋洗える着物と 黒地縞に水玉・細縞ドットブルー系半幅帯 の二点セットです。
コーディネートのセットだから着物が届いたらすぐにお出かけできます。
洋服だったら躊躇してしまいそうな組み合わせの縞×縞は着物だと粋です。
とってもクールでかっこいいコーデです。
大人っぽいけれど、堅苦しくなく、帯の組み合わせもクールでモダンにコーデされた着物のセットなのでそのまま着物を着てお出かけしたくなりますね。
あまり難しく考えずに、この着物きれいだなとか、こんな帯を身に着けてみたいと思う着物のセットから気軽に始めてみるてもいいですね。
帯が違うだけで印象が変わる着物の魅力もわかり始めると着物は楽しくなります。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
最近アクセス数の多い人気の記事
Copyright© 運営事務局