記事ID41732のサムネイル画像

【簡単】作っちゃおう!簡単おしゃれな平編みのミサンガ【手作り】

ミサンガってずいぶん前からずーっと流行っていますね。最近は平編みでビーズ使いのミサンガが流行っているそうですよ。平編みの編み方はミサンガの中でも簡単な方です。パーツを組み合わせるだけで市販のブレスレットみたいなミサンガが簡単に編めちゃいます!平編みってすごい!

簡単にミサンガの歴史を学ぼう

今回は簡単なミサンガの作り方をご紹介します!
ですがその前にミサンガの歴史について簡単に見てみましょう。
ミサンガはもともと古代メキシコでお守りとして使われていたんですね。

誰でも簡単に作れるミサンガにはどのような歴史があるのでしょうか?

サンガの起源は、古代メキシコに遡るといわれています。 2000年以上前、メキシコではミサンガをお守りとして腕に巻きつける風習があり、 現在もメキシコではその風習が残っています。 もともとはおしゃれのアクセサリーとしてではなく、 邪神や災厄、病魔などから、自分や家族を守るためにお守りとして身に着けていたものが由来なのです。 ミサンガは遠い昔から人々を守ってきたものなのです。 お守りや願いをこめる、という現在のミサンガのおまじないの要素は、その名残かもしれませんね。

出典:http://ganban-yoku.net

もともとは魔術的な意味合いが強かったのですね。

ミサンガの語源はポルトガル語であるが本来の意味はビーズ

出典:https://ja.wikipedia.org

本場ではビーズの方をミサンガと呼んで紐で編んだ方はミサンガとは呼ばないそうです。知らなかったですね!!

ミサンガが流行りはじめたのっていつですか?

ミサンガがいつ頃から日本で有名になったか覚えている方はいらっしゃいますか?
今となっては誰もが知っていて簡単に作れてしまうミサンガですが、流行し始めたのは1993年ごろ、Jリーグのラモス選手がきっかけだったようです。

知ってるようで知らないミサンガの歴史。ミサンガっていつから流行ってる?

日本では1993年にJリーグが開幕した際

出典:https://ja.wikipedia.org

やはり、Jリーガーから流行り始めたようですね。

そして、ミサンガを付けて活躍していたミサンガを流行らせた人はこの人!ラモス瑠偉さんです!写真でも右手にたくさんのミサンガをつけていますね!!

ミサンガはJリーグの流行とともに注目され日本で知らない人がいないほどに有名になったのでした。

簡単なミサンガの編み方 平編み

それでは、ミサンガの平編みの編み方を見ていきましょう。平編みは基本となる簡単な編み方です。小学生の頃にこの編み方をして遊んだという人もいるのでは?平たく編めるから平編みといいます。簡単にマスターできちゃうはずですよ!

かんたんわかりやすいミサンガの作り方

平編みのミサンガの編み方。平編みミサンガの事を平結びとも言います。

ポイントさえつかめば簡単です。赤い方の糸が必ず黄色の芯糸の上に乗る!と言う事ですね。赤糸が右にいったり左にいったりしますが必ず上にして平編みを編んでいきます。これさえわかればもう平編みはマスターしたも同然!!どうですか?平編みって簡単でしょう?

平編みの編み方

黄色が芯糸でさきほどの動画で言うところの赤糸が白い紐になります。

平編みの編み方

平編みは一往復で一セット。白の紐(動画の赤糸)が戻ってくる時も芯糸の上に来ているでしょう?これをどんどん繰り返していくことでミサンガのブレードが作れるのです。

これさえわかれば基本の平編みの編み方はバッチリです!

平編みのミサンガの作りかたに慣れてくれば、下のようなかわいいブレスレットも簡単に作れるようになります!平編みって簡単なのにかわいいですね!!

お花のチャームがかわいい平編みのミサンガ。素材は麻紐です。

いかがでしたか?
想像していたより簡単に作れそうですよね!

簡単ミサンガの材料は?

ミサンガを作る糸?紐?は何を使ったらいいのでしょう?って思う方もいらっしゃると思います。紐なら何でも良いのですが、簡単に作るなら麻ひもです。ヘンプと呼ばれる事もあります。麻のひもは昔は硬いものしかなかったのですが、麻ひもでのミサンガ作りが流行り始めてとてもやわらかな麻ひもでキレイな色のものがたくさん販売されるようになりました。

ミサンガを作る糸?紐?は何を使ったらいいのでしょう?って思う方もいらっしゃると思います。紐なら何でも良いのですが、最近の流行りは麻ひもです。ヘンプと呼ばれる事もあります。麻のひもは昔は硬いものしかなかったのですが、麻ひもでのミサンガ作りが流行り始めてとてもやわらかな麻ひもでキレイな色のものがたくさん販売されるようになりました。

ミサンガをアレンジしてこんなストラップも作れます。

ミサンガをアレンジしてこんなストラップも簡単に作れます。

材料は
糸のみです。

糸は刺繍糸(25番前後お好みで)或いは麻糸(ヘンプ)で
まずは3色100センチくらいずつ、あればいいと思います。

出典:http://taobaofreak.com

筆者は最初は100均で売っている刺繍糸がたくさん入ったパックを買って編み始めました。100円で何本もミサンガが編めましたよ!最初のうちはあまり上手に出来ないと思うので100均糸で練習すると良いと思います。

ワックスコード。最近はワックスコードでミサンガを編むそうですがミサンガ的にはこれは切れないからあまり良くないですよね。ブレスレットにする目的であれば丈夫で良い素材だと思います!

ミサンガを編むにはちょうどこの太さの麻ひも良い素材ですね。太くもなく細くもなく平編みも編みやすそうな良い太さです。

平編みミサンガに天然石やビーズなどを編みこんでいるブレスレット。糸の色を決めて石やビーズを選んで、と。平編みミサンガ作りは楽しいですよ!

ナチュラルな感じに作られた平編みミサンガ。

こんなシックな色の組み合わせを選ぶと平編みだけでも大人っぽいブレスレットになります。細いミサンガはたくさん編んで何本もつけると存在感が出て素敵です!

平編みミサンガで手づくり簡単ブレスレット

ミサンガはもはやお祈りのものではなく、ファッションアイテムの一つです。
今回は簡単な作り方を紹介しましたが、作り方次第ではこんな素敵なブレスレットにもなりますよ!
ハンドメイドの腕を磨いて素敵なミサンガ作りに挑戦してみてください。

ブルー系2色の組み合わせが爽やかな平編みミサンガです。夏の太陽の下ではこんな色のミサンガを付けたいですね!

レース糸を使ったミサンガブレスレット。
ゴールドのワンポイントがおしゃれですね。
これなら簡単に真似できそうですね

ミサンガにビジューを付け加えたブレスレット。
これはもう簡単とは言えません。
ここまで作れるようになれればもうプロ並みですね。

いかがでしたか?
ミサンガで簡単平編みのやり方をご紹介しました。ミサンガ作りって思ったより簡単そうと思っていただけたら嬉しいです。

テレビでも見ながら手を動かしていると簡単に何本も出来るようになります。平編みのミサンガをたくさん作って家族でお揃いにしたり、お友達にもプレゼントしちゃいましょう!!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

アクセスランキング

最近アクセス数の多い人気の記事

TOPへ