記事ID64846のサムネイル画像

【画像の振袖コーデが全てじゃない】 自分好みのレトロな振袖コーデ

おしゃれなレトロな振袖。ご存知ですか?カタログや画像のコーデは誰にでも似合う訳ではありません。人には似合う色と似合わない色があります。振袖を着れるのは、独身時代の僅かな期間です。自分に合った自分らしいコーデで素敵なレトロの振袖を着て頂きたいんです。

はじめに

振袖を着る予定の方、人任せにしようとしていませんか?
・ レンタル店が全てしてくれる。
・ 呉服店で購入するから任せておけば大丈夫。
・ カタログや画像で素敵なコーデの振袖を予約するから心配はいらない。
そんな風に安易に考えていると後悔しますよ。

中身のない振袖コーデ

経験者は語る

元、呉服屋店員の証言

呉服店の店頭に、おしゃれな振袖姿のトルソー(マネキン)をよく見かけると思います。
あれは振袖に合わせたコーデで、誰にでも似合うコーデをしているわけではありません。
同じ振袖でも、着る人によって振袖以外の小物がまったく違うことだっていくらでもあります。
洋服も、マネキンが着ている時はとても素敵なのに実際着てみると全くイメージが変わることってありますよね。
振袖も同じなんです。
着物は特殊なものと思い込み、肝心のそこを忘れてはいませんか?

【 経験談 ・ レンタル店 】

一度、レンタル着物を借りたことがあります。
試着するわけでもなく、着物を選ぶと勝手に帯や小物が目の前に出されました。
呉服店のマネキンと同じで、私に似合うコーデを出しているわけではなく、着物に合うコーデでしかありませんでした。
私は自分でコーデをやり直させてもらいました。
全てのレンタル店がそうであるわけではありませんが、もしあなたがレンタル店で借りるときは、呉服店であなたに似合うカラーコーデを決めてからレンタル店で自分の要望を話すのがいいでしょう。
お金を出して似合わない着物を着るのなんてもったいないですから。

【 経験談 ・ 呉服店 】

呉服屋の店員だからと言って任せておけば大丈夫、なんてことはありません。
コーデのコツも分からずに薦める人、売り上げを優先して高い商品を薦める人など、悲しいかな、優先すべきお客様を蔑ろにしている店員も中にはいます。
後悔しないためにも、多少の予備知識をつけておきましょう。

自分に似合うレトロな振り袖コーデ探し♫

素敵なレトロ柄の振袖ですね。
帯や小物を赤系でまとめていますが、これが誰にでも似合うコーデという訳ではありません。
紫や黒の帯が似合う人、黄色や若草色の半襟が似合う人など、顔があって初めてコーデは出来上がります。
そうでなくてはあなたの個性が出せません。

経験者は語る

スタジオカメラマンをしていた私から、もう一つの注意点。
このように振袖を着るときは写真を撮る機会の場合が多いはずです。
不思議なことに、肉眼で見るときよりレンズ越しに見ると色のメリハリがよく見えます。
それは写真になればなおさらです。
上の写真のように帯や小物を同色でまとめると、平面的でメリハリのないつまらない写真になってしまいます。

振袖コーデの順序

ベースになるのはあなたの顔です。
顔映りをメインにコーデはしていきます。

① 顔色が暗く見えるものは避け、顔映りの良い振袖を選びましょう。
② 顔映りと全体なバランスを鏡で見ながら帯を選びましょう。
③ 同じように半襟、重ね襟、帯締め・帯揚げを選びます。
小物を同色でまとめるとメリハリがなくなります。
差し色を入れましょう。

どうしても譲れない振袖の場合は、半襟と重ね襟で調整します。
それによって帯締めなどの小物が変わることもあります。
レトロな振袖コーデは他の振袖よりも色遣いが多い着物です。

さて、この画像、帯も帯締め・帯揚げもgoodですが、写真的に大事な襟元が寂しいです。
若草色の重ね襟を白の半襟柄に、黄色の重ね襟を振袖側にしてみたらどうですか?

こんな風に、下の振袖画像をより個性的に華やかに、写真映えのする振袖姿にしていきましょう。
あなたも一緒にモデルに似合うコーデにしてみてください。

レトロな振袖コーデ ☆ エントリー NO,1

大ぶりの柄と大胆なストライプと矢絣柄が大正、昭和レトロな感じの振袖です。
帯が単調で面白みがないので、もう少しレトロ感を出す帯に取り替えます。

着物の柄とかぶず、レトロ感をプラスしながらしっかり主張しているもの、と探した帯がこれです。
グリーンとオレンジのコンビと亀甲文様のレトロ感が振袖と感じが似ていませんか?

振袖の襟元に大きな柄があるのでゴチャイゴチャしたものは避け、小粋さの中にエレガントさをプラスするため、鮮やかで上品な刺繍半襟にしました。

レトロな振袖コーデ ☆ エントリー NO,2

ガーリーピンクのキュートなレトロ柄が可愛い振袖ですね。
黄色や若草色、白など、帯も選びやすいです。
成人式向けに替えてみましょう。

こんなに可愛い振袖なんですから帯も可愛いものがいいかな、と思ってこれにしました。
帯揚げも可愛い柄の赤に替えて帯周りを華やかに。
帯締めは真っ赤な丸ぐけが存在感があっていいと思います。

白の半襟も清潔感があっていいですが、華やかにするために、ちょっぴりレトロ感を出すために半襟を若草色にしたらどうでしょう。
顔の肌色も赤味を増して顔映りが良くなると思います。
水色も可愛いですが、このモデルの場合は余計に肌色が悪くなります。

レトロな振袖コーデ ☆ エントリー NO,3

レトロな縦縞に水色の帯を合わせるところはシックで小粋で私好みですが、全体的にちょっと地味目に見えてしまいます。
結婚式にはいいですが、成人式に着るならもう少し華やかさが欲しいですね。

そこで見つけたのがこの帯。
紅白の菊の大輪に赤い小花の、赤が際立つアンティークな色柄の帯です。
よりレトロ感がましますし、華やかになります。

襟元も地味なので顔色があまり良くありません。
帯がグンと艶やかになったので半襟を大胆な柄でいっそうレトロ感をレトロ感をプラス。

レトロな振袖コーデ ☆ エントリー NO,4

絢爛豪華な柄のレトロ感のある振袖ですが、ちょっと帯が単調かな。
もっとレトロ感のある帯でまとめたいと思います。

見るからにアンティーク感漂う色柄の帯です。
これを普通に結ぶのではなく、江戸時代の大店(おおだな)の町娘のように、帯を長く垂らして結んだらどうでしょう。
レトロアンティークになって可愛いと思いませんか?

徹底的に艶やかにレトロにするには襟元も艶やかにしなくては。
赤とは反対色の青に大胆な花柄の半襟を選びました。
チャーミングな顔立ちのモデルにも合うと思います。

レトロな振袖コーデ ☆ エントリー NO,5

大柄な振袖がレトロっぽい感じもありますが帯がまじめすぎてインパクトに欠けています。
もっとレトロな感じに変身させましょう。

半襟と同じブルーの地にレトロな柄の帯に変更しましょう。
黒地にブルーの帯でメリハリを出せますし、レトロ感も抱けます。

レトロな振袖コーデ ☆ エントリーNO,6

古典柄の王道の振袖ですが、地色が鮮やかなグリーンなのがレトロに見える要因。
まったく手を加えるところのないコーデですが、どうせならもっとレトロ感を出しましょう。

黒地に可愛い色合いの松の帯で帯周りにインパクトを与えます。
存在感のある赤い丸ぐけの帯がいいでしょう。
レトロ感が増して、よりインパクトのある着姿になります。

帯締めに赤を使ったので半襟にも赤を使いました。
顔立ちがはっきりしたモデルなので襟元も華やかにした方が似合うし、全体もレトロ感が増していっそう艶やかになります

レトロな振袖コーデ ☆ エントリー NO,7

今回はレトロいこだわっていますので、シルバーカラーの入った帯は取り替えます。
レトロな感じに見せるのは、金糸銀糸の入った帯は向きません。

いい帯を見つけました。
レトロ感の強い、しかも振袖にある明るい水色に似たカラーが入って感じも似ていて最高!
真っ赤な帯ではベターすぎるけど、これないらちょうどいいです。
帯揚げはボリュームのある絞りのガーリーな水色にして胸元にボリュームを出した方が良いですね。
帯締めもボリュームなるガーリーな水色の丸ぐけがいいでしょう。

レトロな振り袖コーデ ☆ エントリーNO,8

しっとりとした紫色のレトロ調の振袖です。
コーデ自体は悪いところあありません。
が、真面目過ぎで面白くありません。

まあるい柄合いの振袖に、まあるい七宝柄の赤い帯をチョイス。
全体を艶やかにしてインパクトを与えます。
帯締めは黄色に近い辛子色のボリュームのある丸ぐけ、帯揚げは同じ色の絞りがいいですね。

レトロな振り袖コーデ ☆ エントリーNO,9

鶴が舞う豪華な振袖です。
おめでたい柄ですので、結婚式には喜ばれる振袖ですね。
帯と小物が地味すぎますね。
ここからは、結婚式で自分が着るなら、で考えてみましょう。

意外とむずしかった・・・。
2,000枚以上の画像を見ましたが亀甲柄が一番まとまりが良かったです。
レトロ感のあるオレンジとグリーンのコンビで華やかな帯を選びました。

豪華な柄ではありますが色合いが地味なので、襟元を赤の半襟で華やかに、レトロ感を加えました。
帯締め・帯揚げは鮮やかな紫でまとてシック&エレガントにしてみました。

レトロな振り袖☆勝手にコーデ NO,10

松、鶴、波文様の豪華なレトロな振袖です。
結婚式には喜ばれる着物です。
帯がちょっと寂しいですね。
せっかくの振袖がもったいないです。

紫色の帯を、と思いましたが、在り来たりすぎるのでこっちに変更。
単調な色合いのレトロな振袖には、鮮やかな色合いのレトロな帯を選びました。

格の高い着物なのでレトロに走りすぎないように、襟元をエレガントな桜の刺繍半襟をチョイス。
帯締め・帯揚げは水色で可愛らしさをプラス。

レトロな振袖のコツ

振袖画像を見て、私がお話した意味が多少でもお分かりいただけましたでしょうか。
どこか物足りない箇所があったり、自分が好む色ではなかったりしませんでしたか?
完璧なコーデなんてありません。
着る人によってコーデは変わるんですから。
あなたのコーデでレトロな振袖を楽しんでください。

素敵なコーデですね。
振袖、帯、襟元がそれぞれ引き立っています。

レトロな振袖コーデのコツは大胆な色使い。
帯周りと襟元は華やかに引き立つコーデにしましょう。
ゴチャゴチャした柄の振袖にゴチャゴチャした柄の帯を合わせるとメリハリがなくなります。
どりらかをスッキリさせて互いを引き立てあうように。
小物もインパクトが大事です。
もちろん例外はありますが、レトロな振袖は色遊びです。
全てを引き立てるようなコーデがベストです。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ